[ あけましておめでとうございます ]
今年も宜しくお願い致します

今年は、とりあえず、名馬記念競走52レース全部買うことを目標に。
どうせなら全部当てたいけど、それは難しそうなので、全部外してみようかな?と思ったりもしてます。ははは。
2004/01/01(Thr)
[ 4日 ]
になってしまいました。
年末締め切りのレポートを年が明けてから書き始め、んでもって起きてる時間はだらだらテレビを見てるので、もうどうにも進みません。なんか、中間報告よりもひどい出来になりそう…

さて、天皇杯。よりによって井原関係チームが3冠を分け合う、という、どうしようもない2003年度になってしまいました。
ジュビロもセレッソも嫌いじゃないので、結構楽しく見ておりました。
中山、っつー人は何なんでしょうかね?テレビからは国立の雰囲気の変化はそれほど分からなかったけど、本当に凄かったらしいですね。ジュビロサポ以外も動かすあたり、やはりそれだけの魅力がある人なのでしょう。
で、4日といえば、井原氏の引退試合なのですが、日産嫌いの人間なので、行きません。井原さんはやっぱり日産マリノスのイメージですねえ。浦和や、まして磐田のイメージはそれほど強くないです。まあ、それだけアンチマリノスという人間にとって大きい壁だった、ということなのですが。
あと、代表の青ユニのイメージもあるから、よけいに青のイメージが強いのかも。

そういえば、メガネさんがエプソンのCMにでてましたねえ。よりによってコラムアップした後に見つけてしまうとは。どーせ1日からやってたんですよねえ??う〜ん、間の悪さは続くなあ。
2004/01/04(Sun)
[ ぐへっ ]
年賀状を書く暇がない…ようやく買ったのに…
ということで、今しばらく…代わりに明日買いに行くので

それはそうと、JRAは名馬記念競走のレース名を馬券に入れてくれるのでしょうか??頼むぞ〜〜

1月、とにかく四位とペリエ!なので、明日はユートピアも買ってみる予定。買い目は未定
2004/01/05(Mon)
[ ろーれる ]
とりあえず、がんばって9Rに間に合おう!というのが今年一年の目標だったのですが…あえなく撃沈。
まあ、代わりに、ありがとう本田さん!できればユートピアがハナ差何とかしてくれれば…オースミ-サイドは持ってたんだけどねえ
それにしても、マイソールサウンド非根幹距離馬説が完全に崩れたなあ

ついでに
2003年回収率:42.3%
上半期:24.3%
下半期:66.9%
過去総合:74.0%

まあ、マイナスの4割がナムラ2頭だったりするんだけど、酷いねえ。
しかも今日の本田さんでレースあたりの払戻額は去年の最高(JC)をあっさり超えてしまった…

上山確定回収率:54.2%
上山確定的中率:66.7%
足利確定回収率:26.0%
足利確定的中率:8.3%
2004/01/06(Tue)
[ 新年会 ]
まさかの5千円出費。4人中2人下戸だったのになぁ。ううむ。

さて。とりあえず有馬から。
まあ、圧勝はすばらしいですな。それよりなにより、大歓声のすごさに圧倒されました。携帯の実況で聞いたんだけど、もうな〜んもわからず。かろうじてクリスエスが勝ったことは分かりましたが。
で、まあ、展開も向いたし、力も上だった、と。まあ、そういうことでしょうな。ダイユサク無念。本当に無念。

大賞典。
ペリエ君、ああペリエ君ペリエ君。そんなレースでした。
フルーヴはダメなんかなあ。ダメっぽいなぁ。どうせなら春先からダメなレースをしててほしかったなあ。
結局、JBCクラシックから1着馬を覗いた結果、と、まあ平穏ですな。当てた人は本当においしいと思ってるんでは。
まあいいや。ふん。リージェントに向いてたレースだったなあ。。

さて、いきなり買い逃したローレル記念。勝ったのは典ちゃんですか。次はシンザンですね。栗田騎手が勝つんでしょうか。どうやって勝つのか知りませんが。

年度代表馬、クリスエスかぁ。まあ、順当ですな。毎度毎度議論になるけど、まあ要は「代表」の意味をどう捉えるかなんだろうなあ。その年の最強馬その年の代表、と考えてる人が多いのは、まあ当たり前といえば当たり前だし、まあいいんではないかと。ま、自分は違うけど。
障害は、まあリターンエースの時も今回と逆の議論(中山大障害勝ってない馬が最優秀障害馬なんて世も末、的な文を呼んだことがあります。多分別冊宝島)があったしねえ。難しいですな。
ただ、大障害待ってから投票するルールにすべきだった、という意見には個人的には反対。翌年の成績で前年の優秀さが決まるってのはねえ。
同様に、翌年への期待で前年の優秀馬を決める、って流れ(2歳)にも反対。
問題なのは「年度」の解釈なのかもしれんけど、まあ、12月31日と1月1日で完全に切れる、って考えていいんではないかと。

ということで、白馬賞で誰に投票するか考えてるんですが、やっぱりお笑い大賞とか、レコ大の企画賞とかは毎年悩みます。去年(一昨年)は企画賞向けのネタが多かったからよかったんだけど、今年(去年)ってなんかあったっけ?ううむ。
2004/01/07(Wed)
[ さっかー ]
国見が勝ちそうだなあ。どうなのよ。
でも、平山選手はレベルが違うというか、なんつーか。あれで故障あるってんだから、一歩間違ったら小倉選手化するのでしょうか。でも、今のは単なる疲労の延長だよね?とりあえず、水戸の救世主となって下さい。
まともに見た試合は成立-岐阜工と滝川二-国見だけなので、コメントできる選手が少ない…
岐阜の後藤選手はセルジオさん絶賛してたけど、いいねえ。プレッシャーかかる場面でどうなるのか分からんけど。その意味で市船とやってほしかったかも。国見では、抜けてるお方を以外では、キャプテンの人(兵頭選手だっけ?)はいいっすね。プロに行くのかな?

明日から大学。1限。なのに、もう2時30分。この調子だと土曜は力尽きてそう…
2004/01/09(Fri)
[ 大障害 ]
さて。いい加減携帯の機種変更したいと思いつつ、だらだらと日は流れているのではありますが、いい加減値下げしてくれないかねえ。東芝の後継も出てるんだし(10の後継ではなさそうだけど)
で、J-PHONEのカタログ見てたら、建物等の通話可能地域のところに競馬場とWINSがかかれてるんですね。初めて知りました。競馬場は東京と中山だけだったんだけど、地方は無視?ついでに他のギャンブルも無視?それとも本当にアンテナないんでしょうかね?なんかあの手の避難先って優先的にアンテナ立ちそうな気がするけど。

で。白馬賞決定も近づいておりますが、とりあえず音楽回顧。
まあ、なんだかんだと見てしまう紅白(余計な引っ張りがない分ストレスがたまらないのは大きい)。まあ、SMAPで最高潮に達するのは予想通りとして、最後の得点が衝撃でしたなあ。まあ、確かに白が勝ちだとは思ったけど、ラブゲームとは。完全な自主投票だったんだな、と分かった次第。
レコ大は、掲示板でレス打ってからいろいろ考えたんだけど、やっぱりavexってすごいのね、というのが結論。結局楽曲に与えられる賞をあれだけ取れる作成集団ってのはいろいろな面で(資金工作とかも含めて)うまいんだろうなあ。10年で7回(trfがavexだったかちょっと自信なしなので6回かも)ってのは異常ですな。まあでも、あそこのCDは買う気がしない…(といいつつ、2月の頭に買うことが内定)
んでもって、個人的な話。昨年もっとも聞いたのは間違いなくPEARLで、多分他の倍近く聞いてるっぽいな。PEARLの良さを(今頃になって)認識できたのは去年の最大の収穫。そこから下は多分織田さんとREBECCA、あとフュージョン系が並んで、ちまちま一部の洋楽、ってかんじかねえ。シングルCDをめっきり借りなくなったので、(最大の原因は近所のレンタル店がつぶれたこと。シングルは当日返却以外で借りる気がしない)最近の流れについて行くのは苦しいな。苦しむ時代がいずれくるとは思ってたけど、こんなに早く来るとは本気で予想してなかったなあ。
しっかし、企画賞、いいのがないな。う〜ん。
2004/01/10(Sat)
[ 大障害 ]
とりあえず、ウインマーベラスは残念。
もちろん、故障のことだけど、レースももったいない。もったいなさ過ぎ。う〜ん、なんか、事実上の1番人気状態というかなんというか。ってか、ビッグテースト1番人気には素直に驚き。で、ウインマーベラスは、全然自分のレースできなかったですねえ。ほんと、あそこまでマーク受けるとは思ってなかった。
代わりに楽なレースした馬が勝ったけど…まあよくあることですな。
で、1番人気は、レースが昔すぎて(あるいはレースが見られてなくて)中山GJのビッグテーストの勝因が忘れられてるような気がする。まあ、仕方ないけど。

ということで、シンザン記念。現時点で誰が出てるのかも知らんけど、とりあえず当初の目標をどう扱うか悩みますな。う〜む。
2004/01/11(Sun)
[ 白馬賞決定 ]
結構妥当な線に落ち着いたのではないでしょうか?

今日はせっかく立川に行ったので自分の馬券も買ってみました。
ガーネット。このレースは、何も知らずに(大西先生が乗ってると思いこんで)数カ所で重い印つけてたんだけど、途中で鞍上が騎手じゃないということに気づいてえらい目に遭いました。
京都最終。レープロ見たら本田さんがいたので買ってみたら、1番人気2着。なんでえなんでえ。人気だと知ってたら買わなかったのに…
2004/01/12(Mon)
[ 合掌 ]
シービークイン号のご冥福をお祈り致します

さて、馬ににんじんを「やる」「あげる」「与える」「差し上げる」「献上する」等々、日本語というものは難しいものでして、どれがいいのか、悩みます。度々悩んでる気がします
まあ、こういう場所で下らん文章書いてる分には敬語なんてどうでもいいのですが、実際に関係者に見せるとなると本格的に悩みます。
ということで、私は、お世話になった牧場様にはある程度の割合で年賀状を送っています。といっても、過去にどこに送ったかはほとんど記憶してないのですが、とりあえず、昨年度の年賀状(2002年発送、2003年明けましておめでとう版)は、北海道でお世話になった沖田牧場様(シリウスシンボリのところ)と、オーシアンファーム様に遅らせて頂きました。その前、となると、どこかしらに送りつけた記憶はあれど、一体いつ、どこに送ったのか、全然覚えていないのであります。
そして、沖田牧場様へシリウスシンボリと会う機会を与えて頂いたことの感謝を書くときに、にんじんを「やる」という表現のまずさ、それに代わる表現を思いつかない自分の語彙力のなさにたどり着いたわけです。結局どう書いたか忘れましたが…
なんと言っても、添加のダービー馬様であらせられます。本当は差し上げる、くらいがいいのかもしれないなあ、と思ったりもするのですが、今日、「年齢はこっちの方が上」という指摘を受けました。ここには思い至りませんでした。まさにその通り。これなら少しはえらい顔が出来るってもんです。
しかし、さらに問題。シービークインはこっちよりも年齢が上です。困った。ということで、どういう表現を使うか悩んでいたのでありました(ちなみに、千明様には年賀状を送りつけてません。応対して下さったのが牧場の直接の関係者ではないようでしたので)。それにしても、北海道に残してきたカシュウチカラの存在が気がかりです。どうか会いに行く暇で元気でいてくれますように。
まあ、それはともかく。この賀状は、早い話が「先方が返事を書いてこない」ことを前提にしております。こっちとしても、先方に返信の負担をかけたくはないので。で、去年も返信がこなくて安心しておりました。
が。今年、オーシアンファーム様から年賀状を頂いてしまいました(本当は新年会に持って行く予定だったんだけど)。これには困りました。こっちとしては先方が無視してくれることを期待してたのに。ということで、今年返事を書くべきか、結構悩みました。ただ、やっぱり失礼に当たるので書きました。そこで「来年度返信不要」と書いてもよかったのですが、それもなんか調子に乗ってる感がありありなので書きませんでした。ううむ。

さて。どたばたと新年を迎えたのですが、知らない間にカレスコがベストアルバムとDVD2枚、計3枚を動じリリースしてました。しかも、ライブやる、とか言ってました。とりあえずアルバムだけ買ったけど、どうしようかねえ。まあ、3500なら行こうかなあ。でも、あの雰囲気がつらいんだよなあ。

相撲。トクトクがメンテ+ダウンかましてるうちにネタとして古くなっちゃったけど、貴ノ浪。最初の連勝でなぜか多くの新聞に取り上げられておりました。まあ、ネタが枯渇してる相撲担当記者の苦しみが伝わってくる紙面構成でありましたが、こっちの予想通りその日、貴ノ浪は負けました。う〜ん。

先週の土曜日、高校の部活の同窓会がありました。突発的な会合だったにも関わらず、想像以上の人数が集まってました。みんな思ったよりも代わってないねえ。自分が言うのもなんだけど。
で、本当はその前に書きたかったんだけど、前述のトクトクがメンテ+ダウンかましてくれたので、書きそびれました。昔触れた部活の先輩と、立川の予備校で話しました。確か去年の10月か11月頃です。
んで、まあ、こっちの予想としては、顔すら忘れられてる(認識されてない)確率が20〜30%、顔は覚えてるけど名前忘却、が60%、顔と名前を覚えてる、が残り、という予想でした。で、向こうから声をかけられたので、とりあえず顔は覚えられている、という設定。
ですが、なぜか、先輩は僕のことを「先輩が高2の時の中1」だと思っておりました。こっちとしては完全に想定外の事態。ううむ。まあ、それはともかく、とりあえず名前を思い出してもらって、面接スタート。両者「先輩の顔は忘れないけど下級生はめちゃくちゃ」ということで意見一致(まあ、上記の展開で「いやぁ、下級生の名前なんて忘れるわけないでしょ」とは言えないけど)
最上級生たるもの、当然気になる自分たちの評判も聞かれましたが、まあこっちとしても穏当な返事しかできません。先輩曰く「俺たちは小心者の集まり(ここで部長が例示されました)」で、「小心者が集まると暴走する(集まって暴走した)」とのこと。こっちとしては返事に困ります。
さて、先輩が覚えている名前をとりあえず列挙。「コニアニの弟いたな?」「あと、キタシンと、ウザ吉、え〜と、あと武幸四郎もいたよな?」ということで、ここでギブアップ。どうやら演技でなく忘れてるご様子、ということで、今度はこっちが名前を出すのですが…かはは。いきなり言われても出てこない、っつ〜の。ということで、なんとかダブルスペアを引っ張り出して名前を出します。白馬勢の認知度悪し(SAMはついに思い出せなかったご様子)。アレの名前を出したときに「あれ?武幸四郎っていなかったっけ?」といわれたのはちょっとびっくり。コニアニの弟を除くと一番覚えられてそうな奴なんだけどなあ。あと、向こうから名前が出てきたのは「クレヨンしんちゃんみたいな奴(ネット!)」位だったかなあ。なんか無意味に本名出すまいとすると疲れるな。
あと、その方の学年は毎年1月に集まってるそうであります。

疲れた。

土曜日の同窓会の帰り、まあ僕は例によってキタシンと帰ったのですが、彼はInternationa Stationで降りるので、そこからは1人になります。で、真向かいにいた男性は、カメラの箱(よく競馬場で最前列にいる人が写真とるために上に乗ってひんしゅく買ってるあれです)を足下に置いておりました。どうやら鉄道ファンのようで、蒸気機関車の車番?(D51うんたら、ってやつ)がいくつも貼り付けられておりました。それはいいのですが、その中に、1つ、明確に浮いているシールが…「加護亜依」(←字に自信がない。なんか違和感感じるな)。う〜ん、なんかミスマッチ。別にいいんだけど、1つしか貼ってないから目立つんだよねえ。

そして、今日のお話。
今日はナムラショウブが新年初出走(のはず)、ということで、大井へ。とりあえず単勝を買うと、ふるさとコーナーへ。あっさりと連敗すると、プレゼント抽選に応募して、平和島まで散策。今日は開催は無いんだけど、後学のために。
鞄がじゃまなので、スタンドに置き去り。まあ、誰もとらないでしょう。
さて、こうして歩いていたのですが、運河?を渡っているときに、携帯が無いことに気づきました。まあ、どうせ鞄の中だろうと思って散策続行。競艇場付属の(?)ショッピングモールを探検しつつ、帰途に。しながわ水族館が休みだったのは残念。まあ入る予定はさらさら無かったけど。
んで、スタンドの鞄の元へ。ちゃんとありました。一安心。さて、携帯は…といつも鞄に入れるときは決まっている場所を探しても見あたりません。んっ!?
血の気がひきます。しゃれになりません。大井で携帯落とした、なんてことになったら親に殺されます(なんたって日曜は院試)。
これはやばい!ということで、公衆電話へ。

余談ですが(日記に余談もくそも無い気もするけど)、昨今話題の公衆電話撤去の話。災害時の必要性が取りざたされておりますが、個人的には以下の2点から一定数の存置希望。
1つは、タウンページの重要性。僕は行き先をろくに確かめずに出立することが多々あるので、公衆電話付属のタウンページには今まで何度も助けられてきました。あれが無くなるのは困ります。
もう1つは、携帯紛失時のため。近くに知り合いがいればいいですが、独り身の時は大変。探すために携帯鳴らすときや、場合によっては携帯止めるために電話するためにも必要になります。
とまあ、こういう微少かつ重大な理由から、やっぱり公衆電話は大事だね、と。まあ、電電公社をNTTにした時点で採算性が優先されるのは致し方ないんだけどね。

閑話休題
公衆電話から自分にかけても、うんともすんとも言いません。今日に関してはマナーモードに設定していたのは間違いないので(普段は完全に音を消して、バイブも切ってます)、やはり鞄の中にもない!
ですが、とりあえず電話は鳴っているので、道に落として踏んづけられた、ということはないはず。
ふるさとコーナーで確認するも、ありません。
てなわけで、もう一度外に出て、平和島まで歩きます。といっても、橋のところまで。やっぱりない!
ということで、もう一度電話。以前の「浦和記念事件」のときと同じく、話し中。ですが、どうせメルマガ受信中だろ、と思って、かけ直すと、ちゃんと携帯が鳴りました。やはり、踏みつぶされているということはないようです。となると、平和島までの道中に落ちている、という可能性は低い!
ってことで、よーやく遺失物預かり所へ。
大井の落とし物センターは馬主会の建物にあります。知りませんでした、あんなマイナーな場所。入ると、受付の女性が。ここで落とし物の概要を伝えると、内線電話。どうやらそれっぽい携帯が届いている!ということで、2階へあがる権利をもらって、2階へ。階段突き当たって左の奥へまっすぐ。すると、皆さん忙しそうに働いておられる事務室。そこに、落とし物センターが。そして、ありました、僕のぼろい携帯。
わ〜い。

ということで、届けて下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

さて、気を取り直してばんえい。
昨日今日と、帯広では全国アナウンサーフェスティバルが行われております。そして、それに併せてふるさとコーナーでもゲスト3人を招いてトークショー。伊藤政昭アナ、吉本靖アナ、ハロンの斎藤修編集長。
高橋氏は流石にばんえいにも詳しい!
どういう話をされていたのかほとんど忘れるあたりが僕のダメさですが…
とりあえず、馬体重は気にするな、負担重量は10キロ違っただけで大きい(平地の1,2キロなんてものじゃない)、今の時期は馬場が湿っているので第2障害を越えても前が止まらない(のでつまらない←と言いたげでした)
あと、個人的に伺った枠順の有利不利。帯広は7,8枠が圧倒的に有利だとか。理由を尋ねると、「諸説ある」とのことで、本命は「日興の関係で、日があまり当たらず、水気が残っているから」とのこと。とにかく、帯広では印に関係なく7,8枠(特に枠連7-8)が売れるのだとか。なるほど!これで、印と人気順の乖離の謎が1つ解けました。

まあ、結局は全敗。ナムラショウブもいいところなし。
今日は佐々木が休みだったので、その2つ隣の予想屋の話を聞きました(というか、たまたま横を通ったらナムラの話をしてた)。
まあ、微妙な期待を受け、微妙な人気を背負い、そして微妙な着順をとる、と。はっきり言って妙味の薄い馬ですな。今まで予想屋が一刀両断したのを聞いたことがない…
2004/01/20(Tue)
[ 猫はこたつで丸くなる ]
そんなこんなで、全く緊張感のないまま試験が終わってしまった…はっきり言って、試験で失敗するのに慣れてきてるな。どうしようもない。負け組人間へ一直線のような気がしてならない
それにしても、試験会場に高校の同級生(同学年)の多いこと。内のクラスの理系の人は受かったんだけど、これでいいのか文系学生。
まあ、結果は惨敗。憲法の答練さぼってたつけがきた感じ。まあ、悪いのは自分だからねえ。

そんなこんなで、試験後はゼミのOB会。昨年論文に7人中6人が受かるとか言うとんでもない実績をかましたゼミです。一昨年は「数年後に自分だけ現在の身分が空白だったらどうしよう」とか話してたんだけど、その話し相手は去年合格し、なんか恐れていた事態が近づいてきております。ううっ。
基本的に受験生は優遇されるので、たったの2000円で終わってしまったのですが、いつまでもおごってもらう身分じゃいかんなあ、と痛感。しつつも、翌日はだらだらするんだよね、結局。多摩川の優勝戦見に行こうかな、と思ったりもしてたんだけど。

さて。前回ネタふっといてそのままにしてしもうた。
ふるさとコーナーの抽選。本当は白馬の名前をたくさん書いて入れてもよかったんだけど(一応係員の目の前で書くから、たくさんは無理だっただろうけど、平和島散策を挟むくらいの時間があって、かつコートをどこかに置いてくれば確実にもう1枚は行けたな)、まあちゃんと1票止り。
外れたのはいいんだけど、僕の他にもあの場に日野市民がいたのにちょっと驚き。ついでに、抽選会のときにだけ現れたねーちゃん。あれは芸能人だったんだろうか??こんな時期にノースリーブで、横からブラ紐見えてるっつーの。そんなところでオヤジにサービスせんでもいいでしょうに。

時は変わって試験前日の土曜日。カレスコのライブチケットを買ってしまいました。う〜ん、やっぱり去年の渋公行かなかったのが悔やまれてた、ったのが大きいなあ。番号はBの100代中間。A(おそらくファンクラブ優先枠だけだと思うんだけど、アルバム購入者枠はどっちに入ってるのかな)はどれくらいいるのかなあ。クアトロだから大丈夫だろうけど。
で、ベストだけど、聞いてて感じるのは出すのが早すぎ、ってこと。どういう事情があったのか知らんけど、もうちょっと待ってもよかったのではないかなあ。クオリティは高いんだけどね。
そして、4/25に田村さんのライブが。これは迷う。行きたい。でもねえ、う〜ん。多分行くだろうな。そういえば、何でONAIR WESTが名称変更してるんでしょう??

この前のおだてつ辞典に代打でトランスフォーマーのお2人が出てたので、久しぶりに彼らのサイトを見てみると…こいつらもライブかよ…ワンマンは惹かれるな。金と時間は大丈夫なのかなあ。でも、アルバム買う金無いから行っても苦しいかな、とも思ったり。
来週は古村さんですか。楽しみだねえ、ってか、織田さんが出てるときよりかある意味わくわく感があるんですが…

話は競馬に。
人の殿堂10人が発表になりました。
人も表彰する、ってのはいいことだと思うし、なんだかんだとネットにアップされてない白馬の殿堂でも人も選んでたしね。
ちょっと気になったのが10人という数字と、騎手と調教師という完全な棲み分け。
選考基準を見てみると、調教師の方は基準が客観的なんだけど、騎手の方は「特に顕著な成績を残した者」という裁量を残してますね。これで10人ってことは、これ以降の顕彰はなし?なんか「10人」って枠にこだわったような感じを受けるんだけど…それとも、50年に一度、10人選ぶ、っていう方針??
そして、騎手と調教師の棲み分けについて。馬部門では、基準は主に3つあったと思うんですが、棲み分けはなしのはず(種牡馬選考部門と、競走成績部門、みたいな)。なんでここでは突然出てきたんでしょう?いや、まあ騎手で該当するような人が調教師になって、調教師の基準クリアする、ってことは、野平さんでも無理だった以上まあ今後ほぼ不可能だとは思うんだけど、もし仮にそういう人が出てきたらどっちで表彰するんでしょう??
ついでに、吉田善哉氏や和田共弘氏のような牧場関係者の評価も難しいですねえ。「JRA表彰」である以上、JRAの支配下にあった人のみを対象にする、ってのも一つの考え方だと思うし、まあその方がいいかな、って気もするんだけど、今後に注目。

そういえば、馬部門の結果発表ももうすぐですねえ。
去年の日記はまだノーパソに眠ってるんだけど、とりあえずオペラオーを落としたのは競馬界の自殺行為だと思ってるんで、今年の動向に注目したいです。
2004/01/28(Wed)
[ そういえば ]
この前の試験、僕はうちの大学の大教室で受けたのだけれど、初めてマスコミが中継する部屋で試験を受けました。ニュースは見てないけど、おそらく頭だけテレビ出演した可能性あり。座った位置的にも。
とりあえず、やっぱり気が散るねえ。

そういえば、T's PARTYどうしようかなあ(織田さんは帰ってくるのよね?)。なんかFC入ってから1回しか行ってないから、行きたくもあるんだけど、う〜む。その日はサッカーでお茶を濁す(表現が変だけど)ってのもありかなあ、と考えたり。

そういえば、Suica。キセルについては紆余曲折あったのですが、とにかくあのSuicaって代物は、あれだけですべて完結することが前提になってるので、あれで全部完結しない使い方をするには非常に不便です。僕が去年の今頃、馬場(←競馬の馬場ではなく高田馬場)通いしてたとき、馬場⇔新宿の回数券を使ってました。で、馬場で回数券で入場し、自分のところで降りるときに、精算機で精算できないんですね、Suica。とてつもなく不便です。いちいち駅員さんの窓口で手続きしなきゃいけません。ま、JRとしても回数券なんつー割引制度は使ってほしくないのでしょうが、とにかく不便です。
で、人間の習性とは恐ろしい?もので、普段から定期で降りてると、回数券で入場したのも忘れて定期で降ります。降りられます。自動改札でストップかかりません。
ここまでが第1段階。
ということで、次に試したのは熱海帰り。帰りに立川で下車を試みるも、失敗。「立川は流石に機材が新しいのかな?」と思って、いったん日野に引き返すも、やはり下車できず。おとなしく支払い。
結局この段階ではSuica制度は未解明。
次が高崎。このときは行きはケチって川口でいったん下車してます。帰りも、箱根ヶ崎に寄ってたりと(詳しくは旅行記参照、といいたいのですが、旅行記の正式アップはいつになるやら。ちなみに、北関東三部作の内高崎だけは実はもうネット上にあったりする。リンク貼ってないけど)正規料金払う気満々だったのですが、帰りに実験。
またも下車失敗。で、このとき気づいたのです。「乗り越し料金払え!」って表示に川口駅云々とあったことを。
な〜んだ、ということで、謎は解明。その後調子に乗って宇都宮作戦決行したのに、大失敗したことは書いたような書かなかったような。まあ、人間焦ると知能レベルが幼児レベルにまで落ちる、と書いたのは誰だったか忘れましたが、まあそんなもんです。

あと、自分が常駐的にROMってるサイトの騎手ゲームが再開。前回開催時は自分の知らないところで自分が好成績収めてたりして、結構楽しんでたので、今回も成績を見ずに頑張りたいですね。
2004/01/30(Fri)