ラオノコト(ラオスの事,ではなく,ラオスの古都)
運転手さんは昨日とは違う人でした。昨日の代理店のおっさんの兄弟(Brotherなので上か下かは不明)だとのことです。| 今日の車 昨日料金を払い済みなので ここで置いていかれたら死ぬな, と思って撮った写真 |
こんな感じで,家の前に干されている | |||||
| 販売所にはなにもなかった | 道路の反対側にも | 蚊帳っぽい幕でガード | お兄さんが運んできて,おいていく | |||
| アップで | 道路の様子 | 村の名前でしょうかね? | 野菜が売られてます | その横では,ソーセージも売られてます。おいしそう | ||
| 田んぼの中に牛の集団です | ズームにしたところ,目が合った | ||
| 街に入りました | ワット・ピアワットへ | 入場券 | |
| 奥にAdministration | 中庭兼駐車場 | 真ん中はバレーボールというよりも 昨日も見たセパタクローかな? |
Regional Peoples Court 地域人民裁判所,と訳すのでしょうか |
| 地域の説明 | 右下の地図を アップで撮らなかったのは失敗 |
ムアンクーン 壁は見ておきたかった |
当地の歴史 Vat Boun Kongは跡形もなくなったのだろうか |
||
| Thatの説明と,往時のThat Founの姿 | That Founの説明 | ||||
| 卒塔! | 近くで咲いていた花 | 様々な角度から | ||||
| こっちからだとのっぺり | もうちょっと回る | 逆光 | 誰かがペットボトルを 放置していったみたいです 罰当たりな! |
|||
| That Founから見るThat Chomphet | 手前にある蛇が気になる… | 誰かのぼってる奴がいますね | |||
| 牛に遭遇。こいつらはCowbellつけてないな | なにかの開発中なのは分かる | ||
Japan Hybrid cocoon とはなんなのでしょうか |
||||||
26人分の仕事というのは 1ヶ月なのか1日なのか |
←のお値段 |
| 今回の食堂 | 横にあった店 多分歯医者です |
今日の料理 使われてるスプーンは 昨日Spoon Villageでつくられていたものです |
つけあわせの野菜 | トイレ | トイレ帰りに撮ったキッチンの様子 衛生的には十分な感じですね |
|||
というわけで,ツアーは終了。ドライバーさんに空港まで連れて行ってもらいます。