風雲明石城
たこフェリーターミナルを後にして,電車まで時間があるので続いては明石城。| 明石銀座 | 魚の棚 | 弁天様入口 | ビルを抜けます | 弁天様 | 横のバケツの中に… 何かと思ったら明石焼(たこ焼き)作成機でした |
| 弁天様のお東司 | ありがたいお言葉とトイレ | 賑わっています | 魚の棚入口 鯛が並びます |
たこ | |
| お堀 | ||
| 石垣 | 虎口 出店のすだれが邪魔で ちょっと構造が理解しづらい |
正面に石垣と櫓 | 日時計 | |
| 武蔵の庭園 いまいちデジカメのホワイトバランス設定がうまくいかない |
石垣と巽櫓 | 石垣と坤櫓 | ||
| 階段スタート | 正面に石垣 | 石垣 石垣は震災に耐えたのでしょうか? |
さらに階段を上ります |
| 美しい勾配 | 見下ろす | 二ノ丸から本丸へ |
| 巽櫓が見えてきます | 巽櫓 | 櫓の下に 合掌 |
巽櫓 |
| 櫓越しに明石海峡大橋 | 坤櫓。唐破風が特徴 | ||
| 天守台 | 天守台に突入 | 天守台から坤櫓 | 天守台内部 礎石なども特になし |
| 本丸から降ります | 坂……なのは昔からなのか, 現代車椅子対応か… |
下から上を | 下(稲荷郭)はこんな雰囲気 普通の遊歩道になっております |
石垣 |
| 巽方向 | 艮櫓跡地 | 現代の本丸 | ||
| 本丸から二ノ丸方向 | 二ノ丸 今は遊歩道 |
二ノ丸から東の丸へ やはり道が折れます |
東の丸 | |
| 東の丸 | 東の丸から外へ | 外から東の丸 | 茂みに覆われていて自分でも どっちを撮ったのか覚えていないのですが, 多分薬研堀です(箱堀かもしれない) |
で,たぶんこれが箱堀 (薬研堀かもしれない) |
| 再度,城の中 | 櫓2つが入る写真 | 武蔵の庭園から櫓2つ |
| 時の道 | 時の道から明石海峡大橋 | 時の道 | マンホールの蓋 |
| エスカレーターで上っていきます コンクリと鉄骨のコラボっていいですね |
待合所のある途中階 自販機しかないので注意 |
高速バスが滑り込んできます |