| [ せっかく連続で書いてたのに、また間があいてしまった。 ]  | 
           
          
            まだエリ女の予想終わってないので全然違う話。 
             
             
             
            アイドルの顔射画像があったぜ、名前 
            名前忘れたけど、そのこかわいかった 
            よ。 
             だからURL教えとくよ 
             
            おつかれーー 
             
            今後このようなメールの配信を希望しない場合はお手数ですが、 
            このままご返信くだされば当方のリストからアドレスを削除致します。 
             
             
            (NP註:当然リンクが貼ってあったのですが、削除しました) 
            これはまあよくあるメールなんですが、ちょっとこれについて。 
            最も気になるのが口調の変化。 
            最近のこの手のメールはやけに馴れ馴れしい口調で語りかけてくるものが多く、これもその例に漏れないわけですが、最後の 
            >今後このようなメールの配信を希望しない場合はお手数ですが、 
            >このままご返信くだされば当方のリストからアドレスを削除致します。 
            なんで急に丁寧な口調になるのでしょう? 
            「今後こんなメールを配信して欲しくなかったら面倒かもしれないけど、このまま返信してくれればこっちのリストからアドレスを削除するよ」 
            くらいな口調になってもよさそうなもんですが。 
            実はこういうメールを送ることに罪悪感があるのか?あるいは、いきなり下手に出ることで、こういうメールを送りつけられたことへの怒りを和らげようとしているのか?それとも、丁寧な文章にすれば返信してもらえると思っているのか?(これって返信したら本当にリストから削除されるんですかね?やったこと無いんで分からんのですが。このリストから削除されても、別のリストにアドレスが載りそうな気がするのですが) 
             
            もう一つ。奇妙な改行です。 
            前半の大事な部分はやけに短く改行してますが、後半は長めです。 
            なぜ?携帯に送るメールならまだしも、パソコンのアドレスに送るのになんで?逆に醜い気がするのですが。あ、醜いじゃなくて見にくいだ。醜いの方が合ってる気がするので消すのやめようっと。 
             
             
            最後に申し訳程度に競馬の話題。 
            京都大障害(ハイジャンプでいいんっだったっけ?)...一応枠の7−8、でMIDORI
            EXPRESSさんの予想大会には投票させていただきました。がんばれ牧田。 
            
            2001/11/09(Fri) 
             | 
           
        
       
       |