[ 試験 ]
あれから何年経ったのでありましょうか。まあ、そんなわけで、最後の試験(予定)でありました。
苦手分野克服できず。ぐへぇ。
2007/02/01(Thr)
[ ステージへようこそ ]
てなわけで、昨日は最後(予定)のクラスコンパ。
基本的に誘いは断らないタチなのでありますが、1次会でおいとましまさせていただきました。喉の不安をなんとかしないと、これから困るなあ。喉ってどうやったら鍛えられるのでしょうか。昔みたいにファイトファイトやるしかないのでしょうかねえ。てか、一回地声で声出しただけでちょっとやばくなる、ってのはどうなんでしょうか。今後レッズ戦行けるんでしょうか。

で。
今日は、田村さんのインストア。
久々のHMV南新宿でありました。おそらく、ディメンション以来の南新宿インストア参戦であります。あれは何年前だったんだっけ。遠い過去だ。
1枚でサイン、2枚で写真、という、ファン心理をついた特典であります。まあ、言われずとも2枚(CDとDVDですよ、もちろん)買いますが。
てかねえ、オフィシャルの発表が遅いわけです。発売日が試験前だったから買うのを自重したからよかったものの、もしそういう状況になかったら間違いなくそんなイベントの存在を知ることなく別の店で買ってました。いったい何のためのメルマガ(しかもみにまぐ)なんでしょうか。頑張ってもらいたいものであります。
それで、インストア。前から3〜4列目くらいだったのですが、うまく視界が開けておりまして、kazuyaさんがばっちり見えました。後進ファンとしては、未だkazuyaさんのステージを見たことがないわけでして、いやぁ、感動。できればサイン会のときにも残ってて欲しかったんですが…(前に数寄屋橋HMVでやったときはichiroさんも残ってたような記憶があるんだけどなあ)。
前回(数寄屋橋)のときは、たしかDVD発売イベントで、セルフカバーベスト発売前、みたいな状況で、「今度は是非オリジナルを」みたいな注文をした記憶があるのです。
で、今回は、といいますと、「是非今年は東京でライブを」と、また文句を垂れてるわけです。
……ほんと、身勝手なファンで申し訳ありませぬ。
でもまあ、細くても力強い手でありますな。
ヘナギの奥さんもちょっとは見習ってしっかり握手しなさい。まったく。
サインは、名前入り(転売防止とファンサービスを兼ねる方法として知られますね)なのですが、迷った結果、本名にしてもらいました。この手のイベントで、毎回迷ってるんですがね。まあ、「ポラリスで」とかほざくのはやっぱり勇気いります。
え〜、まあ、一緒に写真を撮れる、という特典もあり、当然買ったからには参加するわけですが、そんなことを完全に忘れて、無精ひげで、ニートな服装なわけでありますよ。いやぁ、お恥ずかしい。写真上の微妙な距離感がたまりませんな。
というわけで、秋に行われる(あの反応を見るとそんな感じだ、と、妄想しておるところです)東京ライブに行けるよう、あと3ヶ月。ということを考えると、萎えますな。
2007/02/03(Sat)
[ ウォーリーを探せ ]
日曜は、隣の人、改め怖いお姉さんのお誘いを受けて自転車レースを見に行きました。
「お前はギャンブル断ちをしてるんじゃないのか」という突っ込みもあろうかと思いますが、見に行ったのは競輪ではなくロードレースであります。「明治神宮外苑学生クリテリウム大会」。
当初予定では、挨拶すべき人に挨拶した後、関係者以外立入禁止区域あたりで別行動、みたいなことになるんではないかと思っていたのですが、そんな区域はどこにも存在せず、なんか完全にデートを妨害する形になったのではないかと自責の念にかられていたわけでありますが、まあ今更気にしてもしょうがないので忘れることにします。

さて。
クリテリウム。競馬やる人なら聞いたことのある響きなのですが、自転車界では、「他の交通を遮断して街中に作られた短いコースを何度も周回する自転車ロードレースのこと」(はてな)らしいです。
都心部でロードレースが開催されるのは実に36年ぶりのことらしいです。あまり意識したことは無かったのですが、確かに、そういうものをやっている、という話は聞いたことがないですね。そういう、歴史的な大会なのですが、いまいち知名度に欠けるのは日本における自転車競技のマイナーさゆえなのでしょうか(都知事が青梅マラソンに行ったのは選挙対策上仕方ない面はあるでしょうが)。

レースはレベルごとにカテゴリ分けされておりまして、距離(周回数)もレースによって異なっているようです。
で、最終的な入着順だけで勝負を決めるのではなく、2周に1回、おそらく上位3人にポイントが加算される、というシステムです。なので、最終的にトップでゴールしても1位になるかは分からない、というシステムであります。このルールが戦略性を高めるわけでありますね。2周に1回、ゴール前で一斉に加速するわけです。で、そこで体力を使いすぎるわけにもいけないわけです。難しいですね。僕には無理です。
選手コメントを読む限り、大学内で多少の戦略を事前に練ることはしているようでありますが、競輪のようなラインはない、とのことであります。まあ、9人しかいない競輪に比べ、不確定要素が多いですからね。
自転車の平均速度は30〜40キロ。約2分でコースを1周してくれるので、見ていて飽きません。これが大事ですね。
主要観戦ポイントはF1と同じく、ゴール前とコーナーであります。競輪とは違って平坦コースなので、カーブでの減速とコーナリングが興味深いところであります。
何かと競輪と比較するのはどうかと思いつつ、競輪しか比較対象を知らないのでさらに比較を続けますが、競輪的なぶつかり合いはないみたいです。なので、コーナーでの落車も競輪ほどではありません(とりあえず、見ていた限りで落車はありませんでした)。
Uターンする銀杏並木って、たしかなんとか遠近法を使って木の高さがそろえられている、という話を市ヶ谷記念館のおじさんが話していたはずです。ま、思い出したのは当然帰ってからですが。

で、華やかな先頭集団とは逆に、力尽きた人は容赦なくレースから追い出されるという、厳しい現実があります。これがなんともいえません。

とまあ、自転車のロードレースを見たのは初めてだったわけでありますが、レース好きの人間であれば楽しめるんではないでしょうか。はい。

…しかしまあ、3日続けて遊んでていいのでしょうか、僕は。ラーメン屋で話を聞きながら反省したのでありました。
(と書きつつ、スーパーボウル見てるんですが)
2007/02/06(Tue)
[ 引越 ]
別館(通称ベテ館)に引っ越し。といいつつ、まだ2科目セット残してるのですが。
まあ、改めて思うのは、勉強環境は本当に恵まれてるな、ということであります(その分の金を(親が)払ってるから当然、ともいえますが)。あとは自分次第ですね。それが一番大変なんでありますが…。
2007/02/07(Wed)
[ ガム ]
「マー君」って言葉が最近乱舞してる、と思ったら、ロッテのマスコットじゃなくて楽天のピッチャーでした。けっ。
2007/02/09(Fri)
[ ピンクのレースカーテン ]
「子どもにフリフリの服を着せたい親の気持ちなんだろう」という評価をいただきました。なんとなく、言い得て妙ですな。
2007/02/10(Sat)
[ 花糞 ]
風邪がはやってるようです。昨日は、5人のゼミで2人欠席でした。僕も虚弱さでは人後に落ちない自信があるので、気をつけねばなりませぬな。
さて、しかし、目下の所気になるのは風邪ではなく花粉です。
どうも、一日に何回か、花粉症っぽいくしゃみと鼻水が出ます。
高尾山の近くに住んでる身としては、本来、自宅にいるときの方が危険なのでありますが、今年はなぜか自宅ではそんなにくしゃみがでません。むしろ、自習室・図書館で出てます。どういうことなのでしょうか。密かに高尾山の杉の木が焼き払われてたりするのでしょうか。それとも、単なる風邪の前兆?だったら嫌だなあ。
今年は花粉は少ない、という風の噂をどこかで聞いた記憶があるのですが、それは信じていいんでしょうかね?
まあ、とにかく、またティッシュペーパーとお友達になる時期が到来した、ということでありますな。なんまんだぶ。
2007/02/13(Tue)
[ 晴見町 ]
何から書くべきか…

まず、昨日は府中刑務所見学。元お偉いさんの引率。
何が面白い、って、今は一民間人になったうちの先生に遭遇した所員の皆さんの驚き方です。
先日、2年も同じ学校にいながら存在に気付いてなかった部活の先輩に会った僕の姿をダブらせてしまいました。他人の不幸は蜜の味。
まあ、ああいう場所は軍隊的、体育会的ですね。収容者だけでなく、所員も。
ついでに、うちの学校とともに、A大学のローの方々も見学にいらしておりました。うちのクラスにもOBがおりますし、昨日見学に来ていたうちの学校のメンバーにもそのA大のOBがおりました。ま、だからどうした、というわけではありません。刑務所でケンカするほど頭の悪い人間はおりませぬ。

見学の感想でありますが…
ご存じの通り、府中は国際色豊かです。工場内を早足で歩き抜けるだけで、何人もの「ガイジン」が働いているのが分かります。
で、そういった個々の収容者への配慮が行き届いているのがよく分かります。「いや、そりゃ見学者にはそう見せてるだけで、実際は酷いもんだ」とか言われるかもしれませんが、とりあえず見た限りの感想です。
もちろん、「個々への配慮」は日本人についても同様です。どこまで書いていいのか分からないのでこんな感じにとどめておきますが、まあ、過剰収容な点を除けば(除いていいのかは分からんけど)、最低限抑えるべきところは抑えている、という気がしました。
府中の日本新聞は読売みたいです(全国的に、最近は産経が多いらしいです。安いから)。英字はDAILY YOMIURI、中国のは人民日報。イラン人向けの新聞とかはあるのかな?
で、まあ、居心地の良さを強調すると、ここを見た人が何か勘違いして「じゃあいっちょ入ってみるか」とか思ってしまうかもしれないので…。
入りたいか、と問われれば、間違いなくノーです。「あの状況を思い浮かべれば、犯罪を犯しそうになったときにも歯止めがきく」という話を一緒に行った人と話しました。ほんと、そうだと思います。「何がそうなのか」と問われると困ってしまうのでありますが、なんといいますか、全体的な場の雰囲気です。重苦しい雰囲気というか。そりゃ垢抜けた刑務所なんて気持ち悪いですが。
それと。
こりゃまた「お前は見学者向けの宣伝に洗脳されてるぞ」とか言われるかもしれませんが。所員約500に対して、入所者約3000。これをどう見るかはそれぞれだと思いますが、やっぱり大変だと思います。少人数で夜の見回りとか、ある意味入所者より所員の方が大変なんじゃないでしょうか。ほんと。

とまあ、訳の分からない報告ですな。


こういう文章力の無さを露呈しつつ、最近思うんですが、本を読んでません。
で、語彙が増えません。特に増えなくて困るか、と言われると、まあそんなに困ってないような気がしなくもないのですが。
とにかく、本を読んでないのですね。
「今まで読んでたっていったところでたいしたもの読んでないだろ。著者田原成貴とかが関の山。」という鋭い指摘はさておき。

んで、昨日は終わってから一緒に行ったクラスの人とメシを食べようとしたのですが…
久々に、らいおん、っつーラーメン屋に行こうと思って探したところ見つからない、というか、場所の雰囲気が変化しすぎです。てことで断念。なんか無駄に歩かせて申し訳ないことをしました。
(ネットで見る限り、らいおんは劣化してるっぽいので、行けなくて正解だったのかもしれませんが)
で、まあ大きめの食堂に行って、すいてるのをいいことにだらだら喋ってました。いやぁ、年下に愚痴る年上。恥ずかしいことこのうえないですね。ダメダメです。反省。

で。
ブルズ杯。
詳しくは知りませんが、そりゃあ酷い試合だったようで。言い訳しても仕方がないので、今後に結びつけてもらうしかないですな。

相馬が代表入り。
長谷部とかのケガがあったりとか、いろいろあるので、今回のメンバーがどうなのか分からないですが、とりあえず、一つでも成長してきてください。
2007/02/15(Thr)
[ 川上姫 ]
さて。ついにこの日がやってまいりました。
本田先生、調教師試験合格。
(他人の試験の前に自分の試験の心配をしなさい、という突っ込みは脇に置きます)
いやぁ、まあ、ギャンブル断ちしてる最中にラストレースを迎えられてしまうのは個人的には悲しい限りですが(なお、引退レースの馬券は買いませんが、馬券プレゼントは随時受付中です)、それでも本当に楽しませていただきました。
最初のイメージはやっぱり北海道の人、だったのですが、まあ、なんとも応援しがいのある(空気を読めない)騎乗っぷりがたまりませんでした。年上で、しかもラインが違うからそれなりのコトもやってくれたし。わりとコメントもすっきり言ってくれるし(空気読めてないけど)。
本当に、本田先生を追っかける馬券生活(ただし中途半端)は楽しかったです。はい。2年連続、僕の購入額1位で、2年ともちゃんと75%を超えてくれましたし。
まあ、いままでお疲れ様でした。
調教師になってからは、西浦さんが本田さんを見出したように、是非ともまた名コンビを作り上げていただきたいと思います。はい。頼むから、アホは乗せないでください。


もう1つ。
常石騎手引退。
残念です。オースミコスモとか、懐かしいなあ。
最後に買った常石騎手の馬券ってなんなんだろ。
2007/02/16(Fri)
[ RDH ]
↑おじいちゃんのブログを見る限り、こういう略し方するのでしょうかね?
RD……とくると、RD-8というラケットを思い出します。

まあ、それはどうでもよく。
そのRDHの4回授業の4回目が昨日行われまして。
回を経るごとに人数が減っていっていたのですが、最後に持ち直しました。まあ、試験の時期と重なってたのが悪いんですが。
で。前回のラスト、先生は、ご自分のメアドを晒して、「質問があったらメールくれ」的なことをおっしゃいました。
んで、NPは長々とした質問を送りつけたのです。まあ、これで授業後にでもさらっと答えてもらえばいいや、てな感じでした。
が。
3時間授業の最初の1時間を使って、みっちり僕の質問への回答コーナーが作られてしまいました。
……周りの視線が痛い。
質問に真摯に答えていただけるのはひじょーにありがたいのですが、「試験に出ない」とおっしゃるならもう少しさらっと答えていただいた方が、他の受講者の方々のタメかと…。
てことで、授業中は大人しくしてようと思ったのですが、例によって先生の質問に沈黙が続く(正確には、1人応答する人はいたのですが)展開。授業中のそういう沈黙は嫌いなので、まあ、答えるわけです。で、思いっきり外すわけです。
……周りの視線が痛い。

沈黙の空気に耐えられずに発言して外して終わる、って展開、なんか覚えがあるな、と思ったら、1年前の集中講義でも似たことがあったなあ。成長してない証拠だ。
しかしまあ、あの集中講義は試験とは無関係だけど、今度のはずばり試験科目だけに…。

で、昨日の講義において。
「○○という論点において、通説はA説なのですが、△大学系はB説を採ってます。」…とまあ、ここまではよくある話です。
「が、その△大学ローの研究雑誌に載った論文ではA説を採用してるものがありまして、その論文はちゃんとアラーキーのチェックが入ってるんでしょうから、△大学でも流れは変わってるんではないでしょうか」……と続くわけです。
僕の記憶に間違いがなければ、RDHの論文載せてた奴は部活の後輩です。
で、部屋に戻ってネットチェック。……やっぱりそうだ。
はぁぁ。差がついたねえ。まあ、T君には浪人中の1発目の代ゼミ模試でいきなり負けた実績があるんですがね。やれやれ。
2007/02/17(Sat)
[ 東京マラソン ]
東京マラソン、どうもうちの学校の近所を走ることになってたらしいのですが、早起きを断念したので交通規制等とは無縁でありました。
ちょっとテレビで見ただけですが、まあ成功の部類にはいるのではないかと思います。
あとは時期的な問題(特に青梅との関係…と、2月なら雪も危ないしね)をクリアできれば定着するのではないでしょうか。まあ、非主宰テレビ局はマイナス面も取り上げてましたが、それも1つの側面として、次に活かせばよいのではないでしょうか。
でもまあ、フジテレビはもう主宰しなくていいような気がします。
2007/02/19(Mon)
[ タッチ ]
最近、カップラーメンから離れて久しいのでありますが、別館近辺に立ち食いそば屋(なぜか「立ち食いうどん屋」という表現は聞かないな)が2軒あるせいで、何回か行ってます。健康面では変わりない…というか、わかめ摂取量が減ってる分むしろ不健康になってる気がします。金額的にもカップラーメンの3倍だし。なんだかなあ。

立ち食いそば、というと、四谷大塚時代に中野の立ち食いそばに行きまくってたことを思い出します。
あと、浪人時代に新宿の箱根そば本陣にはかなり入り浸った記憶もあります。
まあ、そんな感じで、受験と立ち食いそばは切っても切り離せない関係なのでありますな。
2007/02/22(Thr)
[ トーセンキャプテン ]
てことで、本田先生引退週であります。
騎乗馬は…
スリースピニング 西浦
ローレルゲレイロ 昆
クリノゴールド 田所秀
リバーストーン 田所秀
ヒカリシャトル 西浦
ジュウクンサンダー 昆
フィールドミューズ 橋本寿
トシザヘネシー 音無
ニシノデュー 河内

最終騎乗のニシノデュー以外はそれほど意外性はない騎乗馬ですな。まあ、空気読まずに全部飛ぶんじゃないか、と思ったり思わなかったり。
…これ書いてる時点でゲレイロがこれまた中途半端な着順なのがねえ。


で、レッズがゼロックスで大敗したようで。
まあ、仕方のない面もあるとは思うんですが、ガンバがうちとやるときに変な自信つけてきたら嫌だな、と思ったり思わなかったり。
ロッテは楽天に負けましたか。まあ、こっちは純粋オープン戦ですからね。
2007/02/24(Sat)
[ でかい舌 ]
2003年の択一前に面倒になって日記の更新をいい加減にしてた間に、ビッグテーストがG1勝った、ってことを思い出しました。
(今は呑気に日記更新してていいのか、という突っ込みは脇に置きます)

で、そんときちょっと書いてた日記後付け用の文章があったな〜と、PC内を検索したら出てきました。ので、貼り付け。


中山グランドジャンプ
常石騎手、本当におめでとう!
いやぁ、完全にギルデッドエイジに持って行かれたかと思いました。並びかかるまで、全然視界に入ってなかったのです。後から見てみたら、結構前から画面に映ってたんだけど。
それにしても、落馬骨折からよく復帰してきました。それ以上に、脳挫傷からもよく復帰してきました。もうねえ、昔から応援してた人間としては、これ以上の喜びはないですな。
直線はよりによって骨折した方に馬がよれて、もうどうなることかと思ったけど、本当によかったよかった。
あとは、馬券さえとれてればねえ。この日は立川のA館1階で見てたんだけど、常石騎手が勝って、大喜びしようと思ったときに、「ここで喜んだら馬券当たったと思われて嫌だなあ」などと考えてしまったので、結局心の中で喜んだだけで終わってしまいました。でも、本当に嬉しかったなあ。ファンってのは勝手なもんですな。
ちなみに、馬券は、というと、ビッグテーストから外国馬への馬連と、なぜかダイワデュールからの馬連。単勝なんて持ってなかったのよ。馬鹿バカバカ馬鹿馬鹿。これで単勝持ってたら言うことなかったんだけどなあ。これは完全に自分の責任なだけに、なんともしがたいけど。

PCで後付け用に打ってたくせに段落の最初にスペースが入ってないのはなぜだか僕には分かりません。
てか、このあとさらに文章が続きそうな感じですが、多分僕がここで力尽きたんだと思われます。
後付けように作ってたのはビッグテーストだけか、というと、そうではないです、もちろん。オペラオー顕彰馬落選、とか、加藤大ちゃんの死亡ニュースとか。一応闇に葬っておきます。
2007/02/25(Sun)
[ カクタ ]
結局、引退日は2勝したみたいですね。
今年に入ってボロボロだった幸騎手ともども、いい週末になったみたいで。
てか、何に驚く、って、本田先生って意外に人気あったのね。まあ、ここ最近G1勝ちまくってたから当然と言えば当然なんだけど。ちょっと驚きました。
ヒカリシャトルなんかは、まあファンの中ではそれなりの期待馬ではあったとはいえ、4番人気にはちょっとびっくり。
ただまあ、新馬はやっぱり引退する騎手乗せるべきじゃないと思うんだよなあ。昆先生の心意気はありがたいとしても(←ファンの発言じゃないな)。昆師の初出走ってアルアランなんですね。懐かしいことこの上ない馬ですな。

本田つながりで。
ホンダF1のニューマシンが公開されましたな。
いやぁ、思い切ったことするなあ、と素直に感心してしまいました。金銭的に大丈夫ならこれを続けて欲しいですな。
どこかで、「これでクラッシュすると『地球爆発』『地球粉々』になる」と書かれている方がいて、ちょっと笑ってしまいました。
2007/02/27(Tue)
[ ドクター ]
なんとか、卒業が内定いたしました。
実は、本館での最終勉強日と予定していた昨日、カードキーを紛失するというギャグをかましまして、学位記をただでもらえるのか暗雲が立ちこめております(カードキーは再発行500円、学位記は学生証・カードキーと引換え)。
今日も、PCルームに入るのに必要なカードキーがないので、成績見るのに苦労しました。
まあ、1頁半にわたる×がついた某科目でまさかのAがきたり、苦手なままここに入って、結局苦手なまま終わった科目がやはりCだったりと、まあ、そんなかんじでした。
一応、GPAはプラスで終われたので、個人的にはほっとしてます。と同時に、苦手科目が苦手なまま残ってるやばさにあせります。あせります、といいつつ、その苦手科目の模試を明日に控えて、パソコン弄ってるわけですが。
やばいですね、G法。勘が明らかに鈍ってます。前回の模試では得点源でしたが(まあ、半分の人が実務科目受けてなかったし)、今回はちょっと心配です。
2007/02/28(Wed)