[ かはく ]
かはくなう。
上野公園を真面目に歩くのは初めてかもしれないな。

川崎記念はワンダー落としのボックスがメインで外れ。

最近の若いもんの間では坊主が流行ってるのか。見てて気持ちよくないのだけど、某学校が共学になったらあんなのが春先に出回るのだろうか。
そういや、某学校の入試中日だなあ。面接がなくなったのはいつなんだっけ。
2013/02/02(Sat)
[ チョコレート ]
久々に(20年ぶりくらい?)科博に行ってはみたものの,どうもいまいちしっくりこなかったな。特別展もなんか複製やパネル展示ばっかりだったし。
で,あとで見たら東博で円空仏の展示やってたのか。ううむ,これは失敗したかも。でもまあ,飛騨は飛騨で行ってみたい気持ちはあるんだよな。でも普段開帳されてないものもあるんだろうから,やっぱりちょっと行ってみたくもあり。
そもそも上野に行ったのは日光の流れで東照宮を見たかったからなのですが,事前リサーチが不足しすぎてて,完全工事中でなにも見られなかったのでした。これは失敗。
で,昨日は科博のあとに浅草。中で水を買うたびに思うんですが,いまどきペットボトルのお茶を180円で売るのはどうなんでしょうかね。

で,今日は新聞を家に置いてきたので買わず。なにやってんだか。
2013/02/03(Sun)
[ 自衛 ]
Jリーグの年間日程が発表になりました。
やはり弥彦G1に新潟競馬と重なった去年の日程は奇跡だったんだなあ。
2013/02/04(Mon)
[ ペンギン達の同窓会 ]
いまさらカレスコがライブやるのか。しかも水曜。なんだこれ。なんとか早退できるだろうか……。横浜かぁ……。
2013/02/08(Fri)
[ 上げ潮 ]
松山G1のせいで競輪が全般的に休業状態。松山は去年秋に行ったばかりだしなぁ。本当は今日の前橋ナイターも考えたのですが,帰ってこられるか微妙なことと,セットで考えてた沼田近辺が雪で運転するのが怖かったので回避。

土曜は真面目に。ガイドブック15%オフに釣られて久々に某大書籍部に行ってみました(怪しく組合員証を保持している)。その他いろいろ物色してみたのですが,思ったより欲しかった本は見つからず。
日曜は川越へ。実は川越はサブで,メインはその横,坂戸の聖天宮でした。GWの予習です。で,道教のお参りの仕方を学習。神様の名前を言って,自己紹介をして(日本語でOK),膝をついて詳しめにお願いをするとのこと。「ここの神様は偉い(←ちょっとどういうほめ方をしたのか忘れた。「偉い」ではなく,別の表現だった可能性が大)ので,お願いはいくつ言っても大丈夫」とのことです。願い事の数は現地でも示されているのだろうか……不安が残ります。
あと,「詳しく」と言われてもどれくらい詳しく言えばいいのか……。「今日の東京●Rで1万円〜3万円くらいの馬複が当たりますように」とかでいいのかな。抽象的に「馬券あてたい!」じゃダメそうです。
ちなみに,お馬鹿NPはここで馬券的中祈願をしなかったためにこの日の共同通信杯は裏目。京都記念は当たるはずもない結果に終わったのでした。
で,願い事が終わったら線香を3本(ご本尊の数)立てて,再度膝をついて12回礼をするとのこと。このときはただ数を数えていればOKらしいのですが,雑念にまみれたNPはあっさりと数を失念したのでした。
このほか,おみくじもなんか面白いやり方(番号を引いたあとに陰陽の札を投げてその番号でOKか確認する)でしたが,自分はおみくじを引かないことにしてるのでこれはパス。木の札が下に落ちるので,結構うるさいです。あと,混雑時は並ぶんだろうな。

その後はおまけで川越。川越城自体は本丸御殿が部分的に残っているのは知ってましたが,想像以上に残っておらず,ちょっとがっかり。河越夜戦跡地とされた東明寺にも寄ってみましたが,石碑以外は特になし。う〜ん。ちなみに,今Wikipediaを見たら「夜戦」は「やせん」ではなく「よいくさ」と読むらしいです。知らなかった。
ただ,富士見櫓跡がなぜか?御嶽信仰の地と化していて,いろいろお堂が建っていたのが興味深かったです。いつからなぜこうなったんだろうか。

で,今日は島忠に行きつつ江戸川競艇。ぎりぎりプラス。
それにしても,江戸川は予想家がしっかり喋ってくれるから面白い。
2013/02/11(Mon)
[ Bon Buy ]
大阪出張のついでに大阪天満宮に寄ってみました。
まず,天満天神繁昌亭を発見。確かに名前的にはここだな。とりあえず建物の現物を確認できたので満足。東京に住んでてここに行くことはたぶんないだろうけど。
で,天満宮では盆梅展が開かれておりました。盆梅ってのは関東にいると全く聞き慣れない言葉ですが,早い話がウメの盆栽。ウメノボンサイという馬が過去にいたかは不明です。「咲き始め」状態の盆梅展に500円払うのには勇気がいりましたが,とりあえずものは試しに入ってみました。費用対効果はさておき,なかなかに興味深い。なお,NPは将来的に盆栽にはまりそうな危険をひしひしと感じており,はまらないよう細心の注意を自分に払っております。
聞き慣れないので検索したところ,どうも長浜の盆梅が有名のようで,ひたすら長浜の盆梅がヒットします。長浜を消すと,今回の大阪天満宮と大和郡山の盆梅がヒット。「郡山」と出るので「おお,東日本にもあるのか」と思ったら福島で無く奈良だったのでがっくりでした。その他も坂本やら伊賀やら高槻やらと,西日本(伊賀や長浜を西日本とするのか,という疑問が若干わきましたが,まあいいでしょう)ばかりがヒットします。
う〜む,西日本(というか近畿)の文化なのかな?
あと,長浜盆梅(ナガハマボンバイっていう馬もいてもおかしくないな)はホームページによると現在満開とのことです。こんな時期に満開になるんだな。室内だから暖かいからなのかな。
2013/02/14(Thr)
[ 如月ステークス ]
土曜は相川ライブ。7月ライブは何回も行ったけれど,誕生日ライブは初めて。前の方が椅子席になってることと,アルバムの雰囲気が雰囲気だったので,年相応のライブになるのかと思ったら,普通の相川ライブでした。ただ,バンドが若くなってたな−。でも,若いバンドだから最後のトラブルメイカーアゲインが出来たんだろうな。
で,考えてみたら相川ライブは結構久々です。ライブ中のアクションも僕が行ってた時代から若干変化があったように思います。バンドメンバーについて,ファジコン時代も1回行った記憶があっていつだろうと考えて,帰って調べたところ大阪BIG CATに行ってました。そういえばそんなこともあったなー。大阪は織田クアトロだけだと思いこんでた。
でもまあ,もう1回そのまえのバンドをバックにしたライブも見てみたいと思ったり。
その前に世田谷観音にも寄ってみたのですが,なかなか建物が面白く,雰囲気もよくて楽しめました。ここ最近いい雰囲気の寺社に恵まれてるな。

で,今日は後楽園で大神楽を見てから府中。神楽自体は寄席なんかでも見たりしてますが,水を使った芸は日本の部隊ではできないらしく,意外性もあって楽しめました。
肝心のフェブラリーSは抜け。買うかどうか死ぬ気で迷って(いっそアホが乗ってたら迷わずに済んだのに,とか思ったりしてましたが,まあアホが乗ってたら2着に来てないな)抜いたので悔いはない,といいたいところなのですが,当初から眼中になかったイジゲンの返し馬を見てつい買ってしまった自分がいるだけに,なぜ迷った馬を買わないのか……。
で,裏の小倉大賞典も最後に迷って切ったダコールが2着に入ってがっくり。府中が小倉と似た結果になって,しかも府中が馬複万馬券だっただけにもう精神的に疲れました。てかイジゲン2番人気だったのか。ほんと最後に買った自分がアホみたいだ(100円だけだけど)。
2013/02/17(Sun)
[ メジロヒャッカエン ]
東武博物館を経て向島百花園で浅草雑芸団,それから南に下って亀戸天神で猿回し,という一日でした。馬券は買わず。
東武博物館は日光に行ったあとに日光ケーブルカーのことを調べていて存在を知りました。鉄道業界から足を洗ってずいぶんと立ちますが,やっぱりこういう場所はこども向けに出来てるな。あれだけ子どもが思いっきり機材を動かしても壊れないように出来てるんだもんな。
向島百花園は庭園扱いされておりますが,名前の通り花を見るべき場所でどっちかというと植物園に近い感じ。これを都立庭園の年間パスに入れるんだったら植物園も入れてほしいものですが…。まあ,歴史的経緯とかもろもろの事情もあるんだろうけれど。
梅自体は裂き始め状態のまま。2月8日の「咲き始め」アナウンス以降ホームページに変化が無い理由が分かりました。
梅まつりにあわせて浅草雑芸団の皆様による大道芸。団,といいつつ最初はお1人。大黒舞から3人増加という流れ。なるほどー。先週の太神楽とはまた違った雰囲気で,楽しめました。後楽園ほど有名な場所でないためか,それとも丸一仙翁氏に比べて知名度がないためか,後楽園に比べて観客数は少なかったような気がしましたが。
そんなこんなで亀戸天神でも梅まつり。こっちでは猿回し。太郎次郎一門のまさえ氏と猿のこうめ。「1ヶ月したら『さくら』になる」というのが本気なのかギャグなのか一瞬考えてしまいましたが,よく見たらめのまえに「まさえこうめ」と書かれた台があったのでした。
それにしても,細かい仕草まで仕込まれていて凄い。これ,どこまで台本でどこからアドリブなんだろうか…。

そんなこんなで,いろいろと見られて満足な一日でござんした。最近旅打ちから離れて久しいな。
2013/02/23(Sat)
[ まさかり ]
本当は津に行く予定だったのだけれど,諸事情あってまた来年。

さて,そんな日曜はまずは後楽園で大江戸玉すだれ。南京と何が違うのか,については前日初めて南京を見た人間にはよく分かりませんが,とりあえずリズムは同じでした。たぶん出てくる演目が違うんだろうな。南京玉すだれ自体は歌は全国共通なんだろうか。誰が統一したのかな。

その後は東スポ映画祭。諸事情あって中には入れないのではないかとびくびくしましたが,なんとかT氏のお力もお借りして侵入成功。賞は継続することに意義があるとの武御大のお言葉を胸に,白馬レコ大と白馬賞も継続していきたいものです。
それにしても,旬の芸人ってのは本当に何やっても受けるな。他方でカムバック賞の鉄拳氏には是非がんばってもらいたいと思うのでありました。

中山記念はシルポートから内枠と、その他内枠ボックスで外れ。
阪急杯はオリービンとオセアニアボスからワイドと、カナロア切って後続人気の馬複。ワイドが当たって久々に中央でまともなプラス。
2013/02/25(Mon)
[ ACL ]
試合は見てませんが,0−3ってなんだそりゃ。
2013/02/27(Wed)