[ 弥生 ] |
さてさて。またもダウンしました。虚弱にも程があります。 今回はおそらく俗に言うインフルエンザ的な奴でして、水曜に熱発。いや火曜からややおかしかったから火曜からかもしれんけど(普段から37度前後は気にしてないので月曜の可能性もあるけど無視)。水曜に計ったら38度オーバーでした。 が。水曜にはイベントがありました。その名もエルエルエムチャレンジ。こどもちゃれんじの大学院版です。こどもちゃれんじが何なのか分かってないけど。なにかというと、学生を10のグループに分けてプレゼン大会する、というイベントでして、事前になんの予告もなくメールで“コンパルソリー”とか送ってきたからもう大変。さすがこっちの世界だけあって、「事前に契約に入ってないものに対して強制とはなにごとか」と憤る方もいたりして、なかなかに罰ゲーム扱いされておりました。このチャレンジ、第一ラウンドを10組でやって決勝進出二組に絞り、二組で決勝、勝つとチームに1000ポンドが支払われる仕組みです。つまり、準優勝チームが一番の貧乏くじなわけですね。もうNPの性質からしてオチは見えてますが、話をそのまま進めます。 一回戦は一ヶ月ほど前に行われまして、突破しました。そして、先週水曜が決勝だったわけであります。38度の熱ごときでこれをサボれるはずが無かろう。なお、インフルだかインフレだかは、翌日以降の熱の具合を見て勝手に予想した病名だし、38度の熱なんて珍しくないので水曜時点で気になんかしてない。 そんなこんなで、熱発をおして参戦したチャレンジは決勝で見事に敗北し、相変わらずの詰めの甘さでチームの皆様には本当にご迷惑をおかけしましたとしか言いようがありません。でも、相変わらずこの手のチームメンバーには恵まれてまして、罰ゲーム的なものなのに全員参加して、雰囲気はとても良かった。こういう場面のくじ運はいいんだよな。だからまあ結果が追いつかなくても仕方ないですね。ちなみに、一回戦の勝因は「全員が積極的に参加してたから」という、プレゼン大会の癖にプレゼン外の理由らしいです。そりゃ決勝負けますわ。 まあなんにしましても、当地に来ても相変わらず勝負弱くて困ったもんですが、総合的には楽しめました。 で、まあ38度の熱でその後のパーチーにも出たりしたので翌日は無事熱が39度超え。あれこれインフルじゃね?と素人診断したのでした。 で、インフルといえば48時間以内のタミフルがいいらしいんですが、そんなのよく知らんしそもそもインフルかもわからんしでして、木曜は家で死亡。金曜はものは試しにNHSとやらを使ってみようかと、10分歩いてGP登録しようとしたら(制度はあわてて調べた。留学保険入ってるんだから保険屋に聞けばいいのに聞かないのが馬鹿の馬鹿な所以です)「お前の郵便番号だとこっちの医者ね」と言われてたらい回し的な処理に遭い(事前に電話しない自分が悪いのだが、まさか郵便番号区切りとは…聞いてないしどこにも書いてなかったぞ)、行った先では「住所証明必要」と言われ、公共料金こみこみの寮住まいに今頃そんなこと言われても困りますがな(銀行口座開いた時にこっちもまとめてやってりゃ早かったんだが)てことで、高熱だして30分以上歩いて何も得られずに帰宅。失意のまま金曜土曜を寝て過ごしたのでした。続く日曜もなお37度の熱が残り、インフルなことを考えると(もちろん専門家診断なし)この体温でも学校行くのはよろしくないよな、と悩んでたのでした。 そして月曜。モックエグザム、模試です。本来勉強すべき直前四日(金曜の授業が飛んでたのでフルに四日使えるはずだった)を寝て過ごしたために、果てしなく無勉。モックなので少しでも熱があったらインフルを学校に持ち込むのもまずいから休もうと思っていたところ、月曜朝、熱だけは下がっていて、されど体調戻らないまま、でもまあ一つの機会だからと受けに行きました。20人以上いるクラスのはずなのだけど、自分入れて6人しかいませんでした。なんだそりゃ。これだとほかの5人はやる気と自信に満ちている推測が働きます。「無勉だけどとりあえず来ました(^^;)」的な平和ぼけはおいらだけでしょう。ああ、採点が怖すぎる。出来ない理由はしっかりしてるのだが、教師うけが悪すぎる。はあやれやれ。 んで。 月曜も朝一のコマでモックエグザム終えて速攻で帰宅してそのまま寝て過ごしてたら食欲がある程度戻ってきて、体調回復を感じたので、今日火曜日、ロンドンに出て真ん中大学のロンドン支部会に出て帰宅中なのであります。 こっちのロンドン支部はあっちのロンドン支部と違って空気が全く読めないので緊張しましたが(当たり前だが、ヨーロッパの風俗と言えばフランクフルトである、などというクズな情報はあっちでしか出てこない)、無事温かく迎え入れていただきました。OB組織が無駄に強固なあっちに比べてこっちは色々苦労されてるようです。あっちを知る身としては色々思うところはあるのですが、初めての離婚で、もとい初めて乗り込んで、偉そうに講釈たれるほど当地の文化に馴染んでもいないので大人しくしておりました。
2016/03/02(Wed)
|
|