| [ ふらいぶるく ] | 
           
          
            えーっと,浦和仙台戦から話が止まってるのか。 
             浦和仙台戦はまあなんというか,うまくおさえられたな,というのが個人的印象。それより,中学生が演奏してるのに空気読まずにチャントうたった奴らがいたみたいですね。個人的には,仙台応援姿勢を見せた以上中学生だろうが老人だろうが別に情けをかける必要なんてないと思ってますが,まあ世間様はそうは考えないであろうこともしょうちしておりますよ。 その後,夜は暇なので花座という定席寄席で,クラウニングショーを見てみました。ピエロが色々やるショーです。それをおっさんが一人で見に行く,ってのはなかなかに恥ずかしい気もしますが,気にしません。十分楽しめました。 
             で,翌日は青葉城。途中で大手道が変わったというお城です。山岡荘八の伊達政宗でこっちの世界に目覚めた人間としては,やはり伊達政宗関連の遺構というのは特別なものがありまして,ここに来られたのは非常によかった。 
             そして,これまたぐだりながら,岡山で高松修習OB会。一番幹事をやらせたらだめな奴(=NP)が幹事をやるという危険な会でしたが,なんとかかんとか8人集まり,なんとかかんとか挙行できました。よかったよかった。みんな元気そうでなによりです。 その翌日は,倉橋島経由で宮島島谷ひとみライブ。いつぞやのブログから,もう10年近く経とうしておりますが,よーやく,たどり着きました。それだけで十分です。 
             天皇賞は,レイデオロなんて買ってません。 
             で,今日はまたフライブルク会のなにかで,全日空。 あっちの弁護士さんと同じテーブルになったので楽しめました。 予想通り,皆様レディースのサッカーなんぞに興味はなく,猶本のことを知ってる人なんていやしません。 
            
            2018/11/01(Thr) 
             | 
           
        
       
       |