[ 空手 ]
私は下戸なので、なんでこれだけあれこれ言われてるのにあえて居酒屋に行って飲もうとしてるかはさっぱり分かりませんが、そのせいで飯屋までもが20時に閉まるという巻き込み事故に遭っております。本当に困ったものです。しかも、諸々のイベントやら寄席やら映画館やらも20時に閉まっていて、なぜ20時を超えたらコロナが活発化するのか、文系には全く意味が分かりません。まあ、偉い人が言うんだからそれでいいんでしょう。

ところで、大河は現在若干時代を遡って元禄繚乱を見ております。これも昔一応はリアルタイムで見ていたはずなんですが、ほぼほぼ記憶から消し飛んでいるので新鮮に見られます。幕末ブームが去ったというよりも、ちょっと目線を変えたかったのと、先般新選組を見て、この手のストーリーと登場人物をしっかり(単に浅野が殺人未遂事件を起こして即日処刑されて大石が飲んだくれたフリしつつ吉良を殺害して最後泉岳寺、という浅いレベルで無く)理解しておくと、やはり講談を聞くにしても何を何するにしても便利だということが再認識できたからです。ただ、全体的に軽いノリだった新選組に比べて綱吉さんの癖とアクが強いので、見ていて疲れます。仕事の後、深夜に見るのには適さないな。
あと、地味に困るのが、解説サイトが無いこと。時代的にやむを得ない部分はあるにせよ、それこそ太平記や跳ぶが如くでさえきちんと再放送かDVDで見た各話の感想や解説を書いてる人がいるのに、元禄繚乱は(今検索した限りでは)まったく見つかりません。
吉原とか大奥とかそのへんの取扱いも含め、解説が無いのは困ったものです。ついでに、5chの大河ドラマ板にスレッドすらないのは凄いな、とも思います。忠臣蔵ってのはもはや時代から取り残されたストーリーなのかもしれんですな。
2021/02/07(Sun)
[ スルガスンプジョウ ]
何年かぶりに来てみました。10年以上ぶりだと思います。今回は本丸石垣の工事現場を見られ、また坤櫓ができあがってました。代わりに、ほかの櫓や門が工事中、県庁展望台は第3日曜閉鎖と、いくつか外れ。

明日は駿河湾フェリーが動くことを前提のプランしか考えてないんだけど、果たして動くのか。

ちなみに、フェブラリーSは大外れ。
2021/02/21(Sun)
[ バイエン ]
アブクマポーロが亡くなったそうですな。あのころの中央地方の強さバランスは非常に楽しかったです。まあ、賞金見てもこの時代なかなか大変ですな。

さて、駿河湾フェリーは無事動き、懐かしの土肥金山。土肥といえば小倉の土肥が思い起こされますが、今はどこかで調教助手でもやってるんでしょうか。
土肥金山は高1でしたっけ?もはや記憶がぶっ飛んでます。龕附天正金鉱は腰の曲がったおじいさんが案内してくれるシステムで、土肥が住友→三菱に移った話を何回かしてくれたので、おそらく住友の下で働いてたんではないかと推測。いつまでも長生きして案内を続けてほしいものです。
で、三菱マテリアルの方の土肥金山はテーマパークなので軽く見ただけ。そこからバスで伊豆極楽苑。有名なB級スポットですが、中はとてもきれいで、ちょっとびっくり(後半の18禁の方はさすがのボロさ)。ここも受付の人がバスの時間を気にしてくれたり、とても親切でした。「東京からきました」なんて言った日には汚物扱いされかねないと思ってびくびくしながら回ってましたが、よかったよかった。
バスの時間を気にしてもらったのに、そこを気にせずに回ってから、道の駅で昼を食べて狩野城。本郭と中郭の関係が気になるお城です。あの狩野派はここからなんですな。
そして、修善寺。長老と行ったのは何年前だっけか。長老が伊豆にいるときだな。
時間的にスルーしてもよかったんですが、ここで1泊して梅園へ。
梅園は、温泉客が歩いていくことはそんなに想定されておらず、山城攻略な気分で梅林まで登りました。疲れた。

からの、熱海梅園。元はといえば、ここに行くための旅行です。
東京都は何をとち狂ったか都立庭園を全閉鎖しやがったので、今年の梅はここであります。
結論として、修善寺より熱海ですな。コロナがなければ熱海は混んでて大変なのかもしれんけど。
2021/02/23(Tue)
[ 修善寺 ]
あらためて自分の旅行記見てたら、前回修善寺に行ったときのものがアップされてた。しまった、ちゃんと確認しとくべきだった。一体何のために書いてるんだ、俺は。
2021/02/24(Wed)