[ テイエムスパーダ ] |
9月最初の週末は福岡。ろーえいしあなるものの人権大会があるようで、せっかくなので乗り込んでみました。国内の人権大会は秋に行われ、それを勝ち進むと世界大会に進める、という仕組みなのかどうかは私には分かりません。
前日のレセプションではおそらく修習以来に会うのではないかと思われる方ともお会いできてなにより。翌日は開会式の司会を元同僚がおこなうということで早起きして行きました。彼曰く、日本語で作成した案文をChat GPTにぶっ込んでブラッシュアップしていったとのこと。競馬の知識を聞くと酷い答えしか出してこないChat GPTさんですが、全国大会とかになると本気を出すようです。さては競馬だからって真面目に考えるのをやめてるな。 開会式を見て満足したので、午後からは福岡競艇。訪問は2回目です。新鋭戦、という表現は今は使われていないのでしょうが、とにかく若者が頑張っているレースなので、2回も転覆を見ました。特に怪我も無かったようなので、救助の様子などをしっかり見られてよかったです。福岡はピットが反対側にあるのでボートが収容されていく姿も見られて良いですね。
その人権大会で会った大学同期から連絡があったのは火曜。 「高校生のときの運動会でなんか偉い人だったの?橙色?黄色?みたいな? 話きいていてよくわからなかったのだけど。。」 などと、やけに具体的な話が飛び込んできました。 さらに話を聞くと、自分が高3の時の中2の可能性があるような話しぶり。ちょっと待て。そんな話は予定してないぞ。
で、水曜はタイミング良くT大同好会飲みがあり、沖縄の彼と、謎の人物が一緒にいるとかで電話。ただ、後ろがうるさくてよく分からないまま話は中断。聞いたのはその謎の人物の名前のみ。 ……全く記憶にないぞ。 いや、まあ担当学年の名前をどれだけ覚えているのか、と言われると、まあたいして覚えていない訳なのですが、そんなことはおおっぴらに言うわけにはいきません。少なくとも、「あー、あの○○君ね」と知ったかぶるくらいのことはしたいところ。 ……全く記憶にない。 という感じで緊張感が走ると共に電話越しでフリーズしていたのですが……翌日、よくよく話をきくと、どうも私が高3のときの高1だったとのこと。これなら知らなくてもおかしくないし、逆にあっちが自分を知っててもおかしくない(橙なので新高だからね)。 とまあ、胸をなで下ろした1週間でした。こんなことのために、実家からパンフを持ってきた方がいいのかもしれないな。
そんな裏で、福岡で買った新潟記念が当たって今年のJRA回収率が85%になりました。そういえばNHKで万券当ててたのか。 同好会飲みの裏で行われていた東京記念。実はコスモポポラリタも自分のnetkeibaでお気に入り登録されています(牝系が自分好みのため)。まあ、ハデスキーパーもコスモも登録していることなんて当然知らず、当日某タクシー運転手さんから教えて貰いました。私が全くやる気を見せていないのに、わざわざ大井まで見に行かれたようで(青春18切符の処理という目的もあったようだけど)、なんだか申し訳ない気分です。午前中にオーナーさんが?1000万円ぶっ込んで1番人気になっていたようで、なんか自分の知らないところで盛り上がっていたようですな。こっちはセイカメテオポリスなんて買えません。
2023/09/10(Sun)
|
|