[ パン屋 ] |
富山はハットトリック返しを食らって逆転負け。 失意の中、知り合いと会ったので回転寿司で小腹を満たしたあと、福井人のソウルフードらしい、秋吉へ。3人で入ったのですが……うち2人の新幹線の時間が迫っていたため、最後に私1人がまだ来ないハラミ5本と共に取り残されるというよく分からない状態に。でもまあ、逆側に座っていた方が浦和サポだということだったのでちょっとほっこりしました。
からの、夜行バスで仙台に出て、そこからバスで山形。仙台→山形はバスで1時間ちょっとなのですな。 そこから、山寺にいくかどうかも迷ったんですが、我らが大先輩の斎藤茂吉記念館へ行くことに。一応、某高校OBであることはさらっと書かれておりました。その茂吉さん、正岡子規から大きな影響を受けたとのことです。もちろん、正岡子規も我らが大先輩なのですが、正岡子規が斎藤茂吉の同窓であることへの言及はありませんでした。 茂吉記念館前、といえば、もちろん上山競馬跡地。 とりあえずぐるっと歩こうと思ってみんな大好き廃競馬場マップさんを開いたところ……載っているのはGoogle Mapのみで、過去の競馬場のコースやスタンドのイラスト図がない!! 想定外な事この上なし。どっちがスタンドでどっちが向正面なのかも分かりません。気にせずぐるっと一回りましたが、あとでWikipediaに航空図が載っていて、自分が向正面だと思っていた西南側が旧スタンドのある正面だったと判明しました。まったくこれだから。
そして、最後は米沢で一仕事。11時30分〜12時のお仕事で、我妻記念館が開くのが13時。微妙な時間があります。てことで何を思ったか(というか街中のポスターを見て思い出した)、我らが大後輩の国会議員さんの事務所の前をチラ見しに行くことに。青年会長だかなんだかを卒業して、農業系族議員としての道を一歩一歩進んでいるイメージですが、敵の多そうな河野太郎と共倒れしないことを願います。 そんな流れで我妻栄記念館からの、図書館で特別展を眺め、米沢競馬に関する資料がないことも確認し、雪のない上杉神社に参拝して帰宅です。お疲れ様でした。
からの、翌日はACLハノイFC戦。ハノイFCは以前ホーチミンに行ったときに見ました。コロナ前ですね。懐かしい。 ちょっと遅刻して前半25分ころから。すでに2点入っていて、盛り上がりポイントを逸したかと思いましたが、無事その後も4点。しかもパンヤ初出場の場面に立ち会えました。 そのパンヤさん、やはりタイでは大人気なようで、何気なく撮った私の動画が過去一のいいね数を獲得しました。というわけで、中途半端な閲覧数のサッカー系YouTuberの皆様におかれましてはなんとかパンヤをプッシュしていただいて、閲覧数を獲得していただくようお願いします。この次、どの試合に出るかはまったく分からんけど……。
2023/10/07(Sat)
|
|