島原旅行記その3〜オラレ九商フェリー
島原駅は多門櫓的雰囲気のある外観。島鉄さんカネありますね。ただ、島原城同様装飾が少ない建物で、なんとなくのっぺりしております。|  |  |  |  |  | 
| 駅側から城を見上げた図 | 島鉄島原駅 | 大村競艇の看板 | 島原の子守歌 笹川像ではありません | |
|  |  |  |  |  | |
| 1号機関車 | 旧島原駅(昭和60年解体) 解体前は駅に熊がいたようです | 改札 | 構内踏切 | 切符 | |
|  |  |  |  |  |  | 
| 駅名表示板 | ここにも大村競艇の看板 | 諫早行き到着 | 車内 | 沿線ご案内 | |
|  |  |  |  |  |  | 
| 島原外港 | 仮設トイレ | 仮待合所 駅は工事中だったのかな? | 島原港ターミナル | ||
|  |  |  |  | ||
| オラレ島原 | しまばら | ||||
|  |  |  |  |  |  | 
| 乗り場に接近 船はまだです | こんな感じのボーディングブリッジ | ターミナル内 | 船が接近してきました | ||
|  |  |  |  |  |  | 
| フェリー接近中 | 接岸 | 車両乗船中 | |||
|  | 
| オーシャンライナー | 
|  |  |  |  |  |  | 
| 船内の様子 | ゆっくりのんびり60分 | 本船の主要目 | 脱出消防案内 | お店は一旦休業中 | |
|  |  |  |  |  |  | 
| 後部甲板 | 島原港に別れを告げると、すぐにカモメが押し寄せてきます | さらば島原 さらばカモメたち | |||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 接岸中 | ターミナル | 車両用可動橋がおりてきます | 人道橋はそのまんま | |||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 有明海 | 後部甲板 | 車両甲板 | 可動橋から下船します | 人道橋が壊れていたようです | ||
|  |  |  |  |  |  | |
| 熊本のカモメ | さらばフェリーあそ | 熊本港案内マップ | ターミナル内。ぶれた | 焼ドーナツを購入 | ||
|  |  |  |  |  | 
| 熊本駅 | 太平燕 | 祝九州 | ||
|  |  |  |  |  | 
| 東日本大震災の影響でせっかくの全線開通があまり報道されなかったことで知られる、九州新幹線 | ||||
|  |  |  |  |  | 
| 電車が来ました | 車内の様子 | |||
|  |  |  |  |  | 
| コーヒー | 切符 | 小倉松山フェリー | フェリー移動なので 噴火まんじゅうを持ち運べる | |