さくっとくさつ
てなわけで,前日は友人と草津で飲んで,その場で予約したホテルに宿泊。関東人的には草津といったら群馬の温泉地ですが,滋賀県民的には滋賀でかなり栄えている部類の街だということであります。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
草津歴史街道 どうでもいいけど,社寺仏閣って言葉はありなのだろうか |
迷惑駐車禁止! | キソジレッド |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚善寺。中には入らず | 右東海道 左中山道 この道標自体は どうも明治期のものらしい |
桜湯 | 昨日は営業時間外でした | 料金 滋賀は400円のようです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
鳥居 | 御神水 | 解説 | 由緒書 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
拝殿 | 吽 | 阿 | 本殿方向 | 吽 | 阿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
随神像 | 摂社・末社 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
池と水天宮 | 夫婦木 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市指定文化財の道標 東海道と中山道の合流地点であれば,さぞかし栄えたことでしょう |
ここは旧草津川 よく見たら左にも看板があるな なんで90度曲がった状態で 固定されているのだろうか… |
高札場跡? | 延命地蔵尊 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
トンネルと,右手に道標 | 草津川トンネルの由来 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本陣 | 草津宿の絵 | 旧草津川! |