からっと佐野市その2
そんなわけで,桜馬場を歩いて引き返します。再度二の丸へ。やはり本丸下の石垣が美しいのでこれをもう一回しっかり見たかった。そして,二の丸に入るあたりの石垣も再チェック。いやあ,このあたりの石は石の質も関西と異なってる気がしますし,なんとなく独特の石垣ですな。どう独特なのかはいかんせん知識がなさ過ぎてしっかり語れないのでありますが。上から見る桜馬場 | 桜馬場 幟の色は枠色とは 関係なさそうです |
武者詰から見る 二の丸虎口 |
今はこんな感じ 建物も特に復元とかではない |
右手が本丸 | 三の丸方向振り返る |
石垣と段の切れ目 | 上を見上げる | 途中から石垣が出てます 昔は総石垣だったのかどうか |
本丸を過ぎたあたりの堀切。下の道が見えます ただ,この切り方だとかえって登りやすくなってないか |
本丸を見上げる |
長門丸お花畑 | 解説 | 長門丸と金の丸の間の道 | なんとなく土塁っぽいですが… | 金の丸には金の丸ロッヂ 今も使われてるのか? |
奥には土塁っぽい盛土 |
御姫御殿&青年の家跡 | 金の丸を振り返る | だだっぴろい広場です | 御姫御殿と北城の間の堀切 堀切がしっかりし過ぎているので立入禁止案内も明確になっております |
||
北城側から見る堀切 | 北城跡 単なる公園状態 |
北城から手前の堀切を見下ろす | 手前側の堀切 | 奥側 |
公園(旧三の丸)と鐘 |
解説板 | 二の丸 | 万葉の里 | 由緒正しい建物のようです | 佐野城解説 撮影禁止サインがなかったので 撮っちゃったけどよかったのかな |
|
二の丸と本丸の間の堀 | 本丸と発掘状況 | ||||
北出丸への堀 | 北出丸 | 駅側から三の丸を見上げる もともとこんな感じだったのかは不明 |
昇栄通り解説 | 裏階段とその脇の石碑等 | 正面から裏から拝殿と本殿。なかなかに興味深い彫刻群 | |||
略記 | 弁財天と蛇 | 干支の飾りがなんとも立派 | 銅鳥居と和算額が市指定文化財 |
みどりの湯跡地? | おばな湯 | 鮮やかな単色暖簾 | 靴箱 | 入口 | 脱衣所 |
旧佐野城城門 | やけに金ぴかな鐘 | 田中正造氏のお墓 | |||
有形文化財の銅鐘 | パゴタ供養塔 | 馬頭観音 | |||
本堂 | お掃除小僧さん | 授与品の自動販売機 ありがたみがなさ過ぎて誰も使ってませんでした 夜とかになると使う人が出るのかな |
出口 |