平和を求める総理杯2023

 総理大臣杯がボートレースクラシックという名前に変わって既に10年以上が経過しているのでは無いか思いますが(調べてもいない)、頑なに総理大臣杯という名前を使い続ける人種がいます。一般に、老害と呼ばれるのはこういう人たちです。

 さて、そんな平和島。折しも、この日、我らが岸田総理大臣がウクライナを電撃訪問いたしました(官邸外務省)。総理大臣杯当日にウクライナを訪問する、ということからして、競艇を布教するために平和(島)の使者としてウクライナを訪問したとしか思えませんね。

 ……などと、くだらないことを書いていられるような状況ではないのは百も承知であります。我々日本の一般庶民としては、少しでも多くのお金を平和島に投下して経済を回していくことだけであります。

 ちなみに、この前日、とある集まりに誘われて府中に行きました。そして、周りの府中市民に紛れてなぜか私は終電が無くなるまで当地に居座り続けました。最終的に、府中の漫画喫茶で泊まることにしたのですが、「どうせ東京競馬開催もないし漫画喫茶で徹夜する奴なんてほとんどいないだろ」と舐めてかかっていたところ、快活クラブのフラットシートがまさかの満室。元々どの程度のフラットシートが用意されていたのかも知りませんが、想定外です。みんなもしかして平和島競艇場は府中市で無く大田区にあると知らないのか。
 というわけで、やむなくSHEEP BOX 府中店で宿泊。実は、漫画喫茶を案内していただいた際に、「こっちはあまりよろしくないので快活を勧める」と言われていました。ジモティーからも勧められない漫画喫茶。まあ、実際泊まってみて、半個室では無いし部屋も広くないし、昔ながらのフラットシートであることが分かりました。これならばみんな快活に行きたがるのも無理は無い。

 そんなわけで、府中市から府中の競艇場に乗り込みます。大森駅のモース記念大森貝塚碑、こんなのあったんだ、と思って写真撮ってしまいました。ただ、よくよく考えると昔も似たような感じでこれを見たことがある気もします。まあ記憶というのは曖昧なのです。




 大森からバスで平和島へ。平和島に行くのは2019年3月以来、4年ぶりであります。あのときは松山から羽田の朝一便で飛んできたはずで、飛んだついでに近くの映画館で「翔んで埼玉」を見たのは覚えてます。

朝イチ便を使えば、平和島の開門に間に合う。去年末に恒例の大井とのダブルヘッダーも行かなかったし、もしかして2年前にとろサーモン見たとき以来か。普通に6コースの阿波さんを見られたのは良かったが、社畜ゆえ徹夜で乗り込んでは体力続かず、撤退…… pic.twitter.com/vTwCHFTdtc

— black.king (@northern_shower) March 31, 2019


 改修前最後のSG開催となる平和島。
 さすがSGの優勝戦とあって、それなりに賑わっております。この日のイベントゲストは武尊さん。武邦彦の忘れ形見みたいな名前ですが、どうもこれは名前で、「たける」と読むようです。キックボクサーなんですね(Wikipedia)。

 K-1に限らず、この手の格闘技は見なくなって久しいです。趣味は広げないといかんのだけれどなあ。


 そんなこんなで、出走表等々をゲット。さすがSG、カラー出走表です。


 勝手知ったる平和島ではありますが、私が勝手を知ってるのは平和島競艇場であってボートレース平和島では無いのでちょっとだけうろつきます。というか、手荷物を預けたくて仕方が無いのです。
 ……が、案内で「コインロッカー」と書かれていた場所にコインロッカーはなく、早速ボートレース場の洗礼を受けたのでした。無念。あとから検索したら、以下のツイートが見つかりました。

平和島に遠征予定のみなさんへ

1階のコインロッカーはスプラッシュVRが設置されてて使えません。

— みりこ・アラモード (@miriko2828) March 16, 2023


 やはり、私が見つけられなかったのではなく、使えない状態になっていたようです。前日お会いした府中の議員さんにチクるぞ。まったくもう。混雑した場所でリュック担いで動きたくないのよね……。

 んで。混雑していて食事がきついのは分かっていたので、食事関係はスルー(というか、来る前にドトールで一服しつつ食べてきた)。みんなが食べたいのはボートレース平和島の食事で無く平和島競艇場の食事なんだろうけれど、そんなのはヒラ開催の日に来れば食べられるのです。

 場内イベントとしては、ほかに武尊さん以外に藤森慎吾さんも来ておられました。こちらは撮影禁止だったので写真なし。雰囲気はテレビやYouTubeでお見かけしたままの方でした。
 また、コインロッカーをつぶしておこなわれていたVRスプラッシュバトル。検索してみたら、競艇場以外の場所にも設置されたりしてるみたいですね。競輪は実際に足を動かす肉体派のゲームが使われているのに対し、競艇はVRでおこなわれているのが競技の性質の差を示しております。

出入り口が分離されていました
これはコロナの影響かな?
「中止」が目立ちすぎて
一般入場を中止したかのように
見えてしまします
スタンド案内図 これって設置が義務なのかな? こういうのを見ると
ほっとしますね
なにかのカプセル
スタンド1階をぶらぶら 依存症対策もしてくれるようです 吉野家のアピールが凄い 飲食売店の大行列 煮込み売り切れ 吉野家にはアピールほどの
行列はないです
まあ、どこでも食べられるものね
ビアガーデン壱号艇
下戸のために
ウーロン茶ガーデン六号艇も
作って下さい
スタンド1階は混雑しております
予想屋さんも稼ぎ時 VRスプラッシュバトル 2マーク側にくると混雑も緩和されます
成績表示板 掲示物 東京支部

 外に出ます。SGですが、外の混雑度はそこまででもないですね。これならノーマスクでも大丈夫かな。
 ところで、スタンドを改修するっていう話ですが、どこをどう改修するんでしょうかね?今のスタンドを全体的に取り壊すのかな?
 というのも、「平和島 スタンド改修」で検索したところ、西松建設の「競艇場スタンド大屋根の施工」というPDFが見つかりました(念のためこちらでも)。この大屋根工事はなんと開催と並行しておこなわれていたようで、しかもこの論文によると、「開催日には通常で も15,000人〜20,000人,持別 レースがあると30,000人以上の入場者がある」とされているのであります。この日の入場者数がどの程度だったかは知りませんが、通常でも1万5000人って想像がつかないぞ。

 ちなみに、自分の昔の写真に1マーク側スタンドの何かが残ってないか探してみたんですが、解体工事中の姿を裏側から撮ったこのブログしか見つからなかったです……。

10年後くらいに「何のマークでしょうか」という問題を
出したら何割くらい正解を出せるだろうか
スタンド ちょっと遠目から パノラマ撮影
この滝は残るのかな? 2マーク寄りのあたりの雰囲気 10R前 レース直前には人が集まる でも1マークまわりもそこまで
まわりの人が
この工事中の建物が
新選手宿舎だと話してました
優勝戦待ちの皆様と水面の様子 気分で撮ったパノラマ

 さて、問題は舟券です。
 後半戦は6レースから10レースまで1号艇が飛び続ける、なんというか関東のSG的な結果でした。どれか1つしっかりと当てられてたら違ったんでしょうが、かすっただけで終わりました。無念。

 最近のSG戦線はほとんどおさえていないので、知らない選手がそれなりに混ざっております。去年のグランプリを勝ったのが白井だということで(世代交代が進んでいないと)安心しきってましたが、まさかこんなことになっているとは。
 正直に白状すると、そもそも優勝戦1号艇の土屋を知りません。土屋千明の弟であることは今知りました。私が知ってる群馬の選手といえば江口と毒島です。
 で、世代交代が進んでると思って年寄りを馬鹿にしてると、今垣が3カドに引いて場内大歓声からの3カド捲りをして勝っていきます。2着は毒島。なんだ、世代交代進んでないじゃないか。
 あらためて優勝戦。6枠に茅原がいます。6枠茅原。誰もが思い出すのが2013年の平和島グランプリ。あのときの1号艇は去年グランプリを勝った白井でした。白井をまくれる茅原が土屋をまくれないはずがありません。がっはっは。6枠から流してボロ儲けじゃ!
 そしてもう1人。ここにいたのか篠崎元志。記憶に新しい鳴門一般線。なぜお前がここにいるのかと不思議に思ってから4年。やっぱりSG戦線に帰ってきて、こうして優勝戦に乗っているのだからさすがです。これは応援したくなりますね。

 というわけで、土屋選手、SG初優勝おめでとうございました。特にコメントする能力は私にはございません。知らないとか言ってすいませんでした。

8R 一般戦     1800m
3 4524 深谷  知博 1'50"1 .14
2 4537 渡邉  和将 1'51"1 .14
6 3415 松井   繁 1'52"6 .13まくり
4 5084 末永  和也 1'53"6 .17
5 4296 岡崎  恭裕 .2
1 3779 原田  幸哉 .21
9R ピースター選抜 1800m
3 4237 大峯   豊 1'50"5 .10
2 4024 井口  佳典 1'52"0 .16
6 3716 石渡  鉄兵 1'53"3 .18まくり差し
5 4188 久田  敏之 1'54"4 .09
1 4586 磯部   誠 .12
4 4445 宮地  元輝 .09
 動画撮ってたので写真なし。
優勝戦スタート練習。ちゃんとスタート練習の表示が出るのは昔から見たら進歩だと思う
10R 特別選抜B戦  1800m
1 3 3388 今垣 光太郎 1'49"1 .10
2 2 4238 毒島   誠 1'50"7 .04
3 1 4500 山田  康二 1'51"2 .03 まくり
4 5 4643 近江  翔吾 1'53"1 .08
5 4 4055 吉田  俊彦 .09
6 6 4297 山田  哲也 .06

 11Rはうねりの解消待ち。昔ならもうちょとヤジが飛んでも良さそうな場面ですが、みなさん静かに状況を見守っておりました。こちとら、動画撮り始めてたせいで無駄に時間がかかってちょっと困ってたんだけど。

11R 特別選抜A戦 1800m
1 1 4494 河合  佑樹 1'50"0 .11逃げ
2 3 4166 吉田  拡郎 1'51"1 .11
3 4 4262 馬場  貴也 1'52"2 .12
4 2 3737 上平  真二 1'53"1 .12
5 5 4444 桐生  順平 .12
6 6 4851 関   浩哉 .14
うねり待ちの写真

 で、優勝戦。スタート展示の動画と、本番動画

12R 優勝戦    1800m
1 1 4362 土屋  智則 1'49"8 .08逃げ
2 4 4350 篠崎  元志 1'51"1 .14
3 6 4418 茅原  悠紀 1'52"3 .13
4 5 4168 石野  貴之 1'54"0 .13
5 2 4831 羽野  直也 .24
6 3 3941 池田  浩二 .14

 新型コロナウィルスの影響もおさまりつつある中で、雰囲気は徐々に元に戻る中ではありましたが、表彰式はステージでおこなうので無く、中継スタイル。なんだその中途半端なのは。というわけで、表彰式を見ること無く退散。

ここでやるのかと見せかけて…

 そういえば、老害な私がちょっと興味深いと思ったことがあります。
 ピットから選手が飛び出して、ファンファーレが鳴っているころ、場内から拍手がわき上がっておりました。これ、昔からありましたっけ??単に自分の思い込みなだけな可能性もあるのですが、競馬の発走前のファンファーレの合いの手なんかもそうですが、自分の知らない世界が作られているような気がします。だんだんスポーツとして成熟しているのでしょうね。競艇からボートレースに変わっていっているのでしょう。
 老害はただ去りゆくのみ……というのが世の常ですが、競艇はとりあえず舟券さえ買えば(買わなくても)観客として参加できるのがいいところ。老害はまだまだ競艇にすがりつくのであります。

最後にスタンドを。どこをどう改修するのかは分かりませんが……

 ちなみに、近くに消防車が停まっていてお子さんが喜んでました。まあ多分暴れた競艇客に放水するための攻撃的な消防車なんでしょうけれど……。
 帰りのバスは待つだけ無駄なので、歩いて帰ります。どっちに進むか迷いましたが、大森海岸へ。近くに銭湯があれば寄ったんだけれど。

消防車 帰り道 道から遠くにスタンドが見える

 帰りがけ、磐井神社という神社があったので寄ります。ここは初めてですね。というか、平和島競艇場から歩くのは大井競馬場方面か平和島駅方面だけで、大森海岸方面に歩くのは初めてな気がする。
 こんな海岸沿いのいかにも埋め立て地みたいな場所にあるのに(この神社のある場所自体がどうなのかは知らない)、なんか色々と歴史のありそうな神社でした。名前からしてちょっと違う物ね。

御由緒 境内案内図 鳥居 拝殿 鈴石烏石と文人石碑群
石碑や鈴石など ご神木? 磐井の狛犬

 大森海岸まわりはもうちょっと真面目に歩いてもいいかもしれないな。対岸から競艇場を見るのも悪く無さそう。

「公衆便所」という
昔ながらの四字熟語
大森海岸駅

 そんなわけで、1日お疲れ様でした。




旅行記TOP旅打ち