|  |  |  |  |  | 
    
      | 車のゲート | 待合室 | 車両甲板 | 車両甲板から船室へ | ご案内 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 甲板自販機 | 甲板の様子 | 旗がはためく | 明石海峡大橋を撮影! | 通路にも人が | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 遠くに橋が見えてくる | だんだん橋が近づく | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | そして | 橋をくぐる! | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 下から橋を見上げる | 橋が遠ざかる | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 航路廃止決定直後ということで,関テレが取材に来てました | 岩屋港にて | たこファミリー | アルコールの自販機!! | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | すごろくになっているテーブル よほどすいていないと遊べないとは思いますが
 | がらんとした船内 | 椅子席にもゆるきゃら | 丸い席 | 売店 岩屋では誰もいなくなり無防備に
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | あさかぜ丸 | 最終日あたりは満席近くなったのかな? | がらんとした甲板 | 機械 よく分からないけどこういう機械を見るとわくわくしてしまう
 | 岩屋港から明石海峡大橋 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 岩屋 | 熱で手すりもこんな感じに 真夏はかなり暑いんだろうな
 | 海上保安庁の船 おつとめありがとうございます
 | 明石港の常夜灯 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 明石港に戻りました | 明石港から見る明石海峡大橋 | 記念品引換券 岩屋で降りない往復乗船者向け
 | 明石港到着 | 車両甲板に降りて下船を待ちます | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 記念撮影用看板 | パパたこ神社 想像してたより小さかったです
 あと,パパたこが正面を向いてないのは意図的なのでしょうか
 | 待合室横のトイレ | あさかぜ丸 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 待合室内にある新浜入口に鎮座するパパたこ | たこ定食 たこづくしです
 満足満足
 | ようこそたこフェリーへ | 待合室 | 最後の時刻表 |