後閑AS制覇記念上州城めぐりその8
岩櫃城
登山コース |
蜘蛛がいました |
休憩所 この中にパンフ発見 |
歴代城主 真田の前の斉藤氏時代の話は またいずれ勉強せねば |
飾られてました この地域のおひな様? |
ここでよかった |
登山者に別れを告げる |
こんな道を進んでいく |
|||||
虎口構造 | 写真にすると土塁がよく分からないのは仕方がない | 振り返る ぶれたけど |
虎口を抜けると 急に明るくなります |
前は道 | 中は藪 |
藪から栗林に切り替わる |
なかなかこれだけの栗は見ないな |
二の丸に向けて登る |
曲輪の名前も不明ですが 人為的な平地なので多分かつては何かがあったのでしょう |
二の丸に近づく 右に登ると二の丸ですね |
二の丸を見上げる | 二の丸と中城の間にも堀 | 右折して二の丸へ 開けてますが, 昔からこうだったのかな? |
|
二の丸へ | 振り返っても何もない | 二の丸 |
堀切が一直線ではないことも分かりますね | 本丸へ。 下って登る,まさにバンケットです |
振り返る | ||
竪堀の底から左右を見る | 本丸の二の丸寄り部分 からの眺め |
二の丸を見下ろす | ||
本丸 | 毎度おなじみの石碑 | 由来 | ||
居館跡地とのこと 看板がボロいですが,研究は行き詰まってるのでしょうか |
石のお社 修験道に関係あるのかな |
さらに奥への道 今回はここでおしまい |
||
本丸内,一部高くなっており,櫓台とのこと | 櫓台の下部 |
駐車場脇にありました | 天狗丸方向 | 岩櫃城本丸方向 | 岩櫃神社へ | プレハブ小屋です | |
後ろから | 前橋市の方が願主のようです | 記念碑 | 3つ並んでます | 境内 | 「武田三堅城」をウリにするなら 六文銭だけでなく武田菱も 幟に載せた方がいいのでは? あるいは,斉藤氏の家紋は分からないのか? |