台湾旅行記その5
3日目です。実質2日目にして,実質最終日であります。爆睡したせいで起きたら9時。|  |  |  |  |  | 
| 今朝の臨江市 | マージャン麺 | 通化公園 | ||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 台湾大学病院 | 台湾の公衆電話 アメリカなんかでも見るタイプです 日本的な丸みを帯びた公衆電話って世界的に 珍しいのかもしれないな | 歴史と風格があります | 公園入口 | 病院から近いので 患者さんも公園に | 地図 | |
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| ここは橋がとおってます | 為萬世開太平 万世のために太平を開かんと欲す | 於雨間留正氣 と読めますが,ネットでヒットせず | 翠亭閣 よく見るとペンキ剥げ剥げですね | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 記念碑 この形の由来は不明 | 龍池 | 鳥 | なぜかペンギン | 赤字で「有毒植物」の文字 あえてここに植える必要があったのか… | ||
|  |  |  |  |  |  | |
| 鯉魚池 | 鯉は見当たらないのですが,亀が大量に…… | 逆側から | 野音 | |||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 門 | 左側 やはりどれもついてません 後ろからはチェックせず | 右側 いずれもついてます | 福徳宮 | |||
|  |  |  |  |  |  | |
| 細部まで凝ってます | 香炉も細かい | 膝をのせられるけど, 乗せたらお辞儀できないよな… | ||||
|  |  |  |  |  | 
| 馬 軍馬の慰霊じゃないかと思うんですが, 特に解説っぽいものはありませんでした | 和平鐘 | 和平鐘の縁起 | 児童公園 公園の雰囲気は日本と全く変わりません 平和っていいですね | |
|  |  | 
| 総督府 | |