弥彦鶏隣
さて。2日目は弥彦です。とるべき行動は2年前と一緒。燕三条から弥彦線で弥彦に向かいます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
燕三条の宣伝 | 終点の景色 | やひこホテル | 時計 プランターがない |
観光案内所移転 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
池 | 今年も亀はここに集う 亀の下の石が亀の形を していることにさっき気付いた |
もみじ谷 | 今年もここから | 配水池 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
配水池は今年もよく分からない | 今年もここに寄った | 井戸 | おそらく水がある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 参道。晴れてれば気持ちよい |
![]() 弥彦村イベント案内 |
![]() ![]() けんしんの窓には競輪ポスター |
![]() 神社とロープウェーの間に 競輪場があるって, けっこう凄いことだと思う |
![]() 東京だとみないタイプの信号 |
|
![]() プランター 競輪のシール無し |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聖人清水。前回はこのあたりで大雨降ったんだよなー |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() 本高寺 |
![]() ![]() 住吉神社 |