七戸城
七戸に到着。到着バス停は七戸案内所。「バス待合所」はありましたが,当然鍵がしまっており,無人です。1%位の確率で綾町バスターミナルみたいにコインロッカーがあるのではないかと期待しましたが,そんなもんあるはずもなく。待合所 | 定期券更新期などには 有人になるようです |
行先板が多数 | この洗車機は現役なのだろうか |
天王神社へ | 由緒 | 拝殿 | 鈴緒がアンバランスなのは おそらく地域の方が 作って寄付したからなのではないかと それだけ地域に愛されてるのでしょう |
ボウケンブラッグって 最後の濁点必要なんだっけ あと,「どこかへいきたい」って なんかいいですね |
天王神社から七戸城方向 |
解説 史跡七戸城跡総合整備 活用推進実行委員会という よく分からない委員会名が なんとなくお役所っぽくていいですね |
東門 とりあえずレンズをきれいにしなさいという突っ込みは不要です きれいな門ではあるのだけれど,なんか防御的にイマイチに見えます (まあ左右の曲輪からいかようにもできるんだろうが) 屋根の形が見慣れないのだけれど,雪国だからかな |
案内図 |
巨大な堀跡であります |
二の丸方向を見上げる | 菖蒲が並ぶ | 上手く撮る方法がよく分からん |
堀を振り返る | 登っていく | ←で倒れかかってる案内 | 登り口を見下ろす | ||
登ると,そこは一面の草っぱら | こんな場所を抜けると | おそらくこの先に土塁があるのでは…… |
素晴らしい土塁と水堀 | ここを進む | 北館 | 井戸跡っぽいのがありました ロープの関係で真上から中を見られず |
水堀を振り返る | 二の丸 | 北館の間の堀を見下ろす | 下りる | 西側 | 東側 | 坂 |
二の丸 | 奥にある小高い丘 堀の土を積み上げたのか ほかになにかあったのか |
庭園 | 二の丸から堀を見下ろす | 奥に見えるは 貝ノ口 |
||
遠くに見える天主神社 | 町の風景 | 姫塚 | 地図 |
ジョギングコースが 設定されてます |
堀跡のようなのですが,解説もなく,いまいちよく分からん | 木の周りは立ち入り禁止 | そのせいでただでさえ見づらい案内板が さらに見づらくなってしまった |
レンズが汚すぎる | |
由緒書。ぶれぶれ 頑張って読んだところ, 明治14年に ここに移転した模様 |
立派な拝殿です | 熊野大権現 | 金比羅大権現 | 社務所の木箱に山口の 女子道社の名前があって なんでそんなに遠くからと思ったら おみくじはここで作られてたんですね しらなかった…… |
親孝行踊りについて | 解説2つ | 移築城門を外から内から | |||
仁王門。イタリアンカラー | 境内 | 本堂 | 地蔵堂 | 無縁仏とか諸々 |
相撲の巡業って こういう場所にくるんだな |
乗ってきたバス | 東八甲田温泉外観 | 部屋 プレハブですが 必要充分 |