ウインブライトン〜ブライトン競馬観戦記

 では、レース編です。完全に自分が撮った写真を成仏させるためだけのページで、特にそれ以上の価値はありません。

2:00pm /THE BRIGHTON LIONS FIREWORKS NIGHT 5th NOV FILLIES' HANDICAP STAKES (CLASS 5)

 第1レース。Non Runner5頭です。

2:00pm /THE BRIGHTON LIONS FIREWORKS NIGHT 5th NOV FILLIES' HANDICAP STAKES (CLASS 5)
Runners: 5 RUNNERS Prize Money: £4,500.00 Race Distance: 5f 213y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 3YO+ Horse Sex: FILLIES & MARES Rating: 61-75 Min Weight: 8st 7lbs
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 3 Symposium (GB) Georgia Cox William Haggas The Royal Ascot Racing Club 1m 12.84s 11/4
2nd 10 Minminwin (IRE) Luke Morris Gay Kelleway Miss Gay Kelleway 1 length 1m 13.01s 6/1
3rd 1 Rio's Cliffs (GB) Jim Crowley Martyn Meade Mrs Jane Newett 3/4 length 1m 13.16s 7/2
4th 4 Dynamic Girl (IRE) Oisin Murphy Brendan Powell Mr Wajid Ali Abdul Qayyum 2 1/4 lengths 1m 13.56s 11/4
5th 7 Dance Band (IRE) Harry Bentley Roger Varian Cheveley Park Stud 3/4 length 1m 13.67s 9/2
NR 5 One Big Surprise (GB) Non Runner Richard Hughes Withyslade -- -- --
NR 9 Darrell Rivers (GB) Non Runner Giles Bravery The TT Partnership -- -- --
NR 6 Invade (IRE) Non Runner Stuart Williams Happy Valley Racing & Breeding Limited -- -- --
NR 8 Canford Lilli (IRE) Non Runner Eve Johnson Houghton Peter Wollaston & Peter Johnson -- -- --
NR 2 Pink Martini (IRE) Non Runner Joseph Tuite Pulse.Aero Partnership -- -- --

 この日は比較的余裕があったようで自分の馬券メモがありました。

馬体は1.7。7は舌使い悪く、1はハンデが。1は厩務員のねーちゃん鼻歌ハミング。で、1。
- これで310で決まるから泣きたくなる。horses awayの前に馬はいなくなっている。1は三着

 と、いうわけで、例によって厩務員さんに注目してます。馬を見なさい。
 Horses awayの前に馬がいなくなっている、というのは、読んで字のごとくアナウンス前に各馬が引き上げているという意味ですが、

 勝ったSymposiumはこの年で引退。産駒は今のところ2頭です。3着Rio's Cliffsは翌年1月に引退して繁殖入り。産駒のRex Of Thunderはチェコ・スロバキアなどで走っており、スロバキアのG3で2着。2025年イタリアサンシーロのG3Premio Ambrosianoで3着に入っています。
 9年も経ってから振り返ると、牝馬限定戦はこうして産駒を追いかける楽しみがありますね。旅行記が遅くなったことを正当化する理由の1つになりそうです。
 なお、レースの写真を見ると、各馬最内を通らず、馬場の真ん中から外目を走っております。コーナーがゆるいからインベタによる距離メリットは小さいでしょうし、それよりは馬場のいいところを通りたいということでしょうか。
 あと、勝ったSymposiumの厩務員さん、かなりごつい体格の方ですが、日本だとここまでごつい厩務員さんってあまり見ない気がします。気のせいかもしれません。騎手が女性だなあと思って名前で検索してたら、騎手ではなく調教師がこの日BrightonとWindsorで2勝している、という情報が入手できました。

It's a double today for trainer William Haggas - Symposium (11/4jf, Georgia Cox, #Brighton) and Sirajiah (4/1jf, @patcosgrave, #Windsor)

— Bar One Racing (@BarOneRacing) September 5, 2016

パドックに馬が入ってきました スタンドからコーナーを見る 最後の直線
ゴール 勝ったSymposium Georgia Cox騎手 記念撮影 Horses away

2:30pm /THE BRITISH STALLION STUDS EBF MAIDEN STAKES (CLASS 5)

2:30pm /THE BRITISH STALLION STUDS EBF MAIDEN STAKES (CLASS 5)
Runners: 6 RUNNERS Prize Money: £5,000.00 Race Distance: 6f 209y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 2YO Horse Type: MAIDEN
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 2 Colibri (IRE) Jim Crowley Hugo Palmer Al Asayl Bloodstock Ltd 1m 25.63s 8/11
2nd 7 Sweet Zain (IRE) Oisin Murphy Charlie Fellowes Mr Asaad Al Banwan 12 lengths 1m 27.75s 12/1
3rd 3 Endeavour (IRE) Timmy Murphy Richard Hannon Mr P. D. Player 4 lengths 1m 28.46s 3/1
4th 1 Beepeecee (GB) Ryan Tate Richard Hughes BPC Partnership 6 lengths 1m 29.61s 33/1
5th 4 Leonidas (IRE) Martin Dwyer Marcus Tregoning Mr J. P. Cavanagh & Mr R. C. C. Villers 1 length 1m 29.79s 20/1
6th 5 Poet's Charm (IRE) Silvestre De Sousa Simon Crisford Mr Saif Ali 20 lengths 1m 33.34s 6/1
NR 6 Rock On Dandy (FR) Non Runner Harry Dunlop Daniel MacAuliffe & Anoj Don -- -- --

直線半ばから観戦。遠くから緩いコーナーを駆け上がってくる姿は美しいですね
勝ったColibri

 2レースは2歳馬の未勝利戦。デビュー戦で負けた未来のダービー馬がいないかと期待しましたが、面白い馬はいませんでした。
 このレースを勝ったのはJim Crowley騎手。この年(2016年)のリーディングジョッキーです。ほかにもシャーガーカップで池添騎手と組んでいたデソーサ騎手、マーフィー騎手(オイシンは丁度これを書いている2025年7月8日から遡ること5日、7月3日に飲酒運転の罪を認めて罰金7万ポンドと20ヶ月の運転停止処分を食らっています)がいますね。やはりロンドンから近いと銘柄級の騎手が増えます。
 なお、Timmy Murphy騎手は、2008年にグランドナショナルを勝った騎手で、2015年から平地に乗るようになり、2018年に引退したようです。

 なお、私が買った馬は3着だったというメモが残ってました。単勝4倍の2番人気で3着。普通すぎてコメントがありません。

3:00pm /THE JASON "THE DONKEY" JONES HANDICAP STAKES (CLASS 5)

3:00pm /THE JASON "THE DONKEY" JONES HANDICAP STAKES (CLASS 5)
Runners: 6 RUNNERS Prize Money: £4,500.00 Race Distance: 6f 209y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 3YO+ Rating: 61-75
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 5 Pick A Little (GB) Timmy Murphy Michael Blake Mrs J. M. Haines 1m 25.75s 5/1
2nd 3 Wordismybond (GB) Stephen Cummins Richard Hughes T. W. Wellard & Partners 3/4 length 1m 25.87s 8/1
3rd 1 Soaring Spirits (IRE) Robert Winston Dean Ivory Mrs Doreen Carter Short head 1m 25.88s 7/2
4th 2 Sarangoo (GB) Jim Crowley Malcolm Saunders Mr M. S. Saunders 7 lengths 1m 27.16s 4/1
5th 7 Bingo George (IRE) Oisin Murphy Andrew Balding The George Smith Family Partnership neck 1m 27.21s 5/2
6th 6 With Approval (IRE) Luke Morris Laura Mongan Mrs P. J. Sheen 21 lengths 1m 31.01s 6/1
DNF 4 First Experience (GB) Silvestre De Sousa Lee Carter Clear Racing with SMD Investments -- -- --

 3レースは7ハロン戦。このレースもあまり特筆すべき馬はおりません。ただ、AWなどで息の長い現役生活を続けた馬も多く見られますね。

レースの様子

 私のメモによると
- 3レース、二三番手で回ってくるが、45着に沈む。
とあり、結局買ったのが1番人気の7番なのか単勝5倍の2番なのか謎ですが、とりあえず馬券は外しているようです。

3:30pm /THE L&S PRINTING - OFFICIAL PRINT PARTNER HANDICAP STAKES (CLASS 6)

3:30pm /THE L&S PRINTING - OFFICIAL PRINT PARTNER HANDICAP STAKES (CLASS 6)
Runners: 6 RUNNERS Prize Money: £4,000.00 Race Distance: 1m 3f 196y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 3YO Rating: 46-60 Min Weight: 8st 7lbs
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 4 Buteo Bai (IRE) Jim Crowley Lucy Wadham Amblyn Racing 2m 39.53s 10/3
2nd 1 Masterson (IRE) Silvestre De Sousa Mick Channon Box 41 Racing 33/4 lengths 2m 40.21s 2/1
3rd 7 Work (IRE) Harry Bentley David Simcock Andrew Whitlock Racing Ltd 1/2 length 2m 40.3s 11/2
4th 5 Permera (GB) Darryll Holland Mark H. Tompkins Raceworld 13 lengths 2m 42.59s 6/1
5th 6 Onehelluvatouch (GB) William Twiston-Davies Philip Hide Heart of the South Racing 4 lengths 2m 43.35s 6/1
6th 3 Lilly Bonbon (IRE) Hector Crouch Gary Moore Mr E. A. Condon neck 2m 43.4s 7/1
NR 2 Unsuspected Girl (IRE) Non Runner David Simcock Tick Tock Partnership -- -- --

 このレースはパドックに行っていません。何故かというと、私のメモに答えが。

- 体力やばいのでスタンド内の椅子に座って寝る。おっさんに起こされる。
- 4レースは2400m戦。どこがスタートかわからない。そもそも見えない可能性もあるな
- 返し馬で魅力的な馬はおらず、jim crowleyを乗せてやる気になってる4を買う
- 内外広がるな

 というわけで、さすがに実質徹夜状態で乗り込んでいたためにここで力尽きたようです。おっさんに起こされたという記憶は全くないのですが、メモにあるのだから起こされているのでしょう。スリに遭うようなこともなく、競馬場は平和で何よりです。

 とはいえ、返し馬は見ているので以下に返し馬の写真が残されております。

Masterson Buteo Bai Onehelluvatouch Work Permera
Lilly Bonbon 各馬が遠ざかっていく スタートまわりの様子
スタンドからぐるりと

 ここであらためてコース図を見てみます。
 1マイル4ハロンがブライトンの最長の距離設定のようです。というわけで、1マイル3ハロン196ヤードというのはほぼ最長距離レースということになりますね。
 私のコンデジの望遠機能で、なんとかスタートした馬の姿を捉えることができました。いやあ、遠い遠い。

特徴的なコース図 スタートしたようです 遠くを走る馬たち
コーナーを曲がってきました 内・中・外に広がっています
直線に入ってきました 最後の叩き合い ここで撮影に失敗
走り終えた各馬

 オフィシャルでは10/3、つまり日本式には4.3倍の配当でしたが、私が使ったブックメーカーでは日本式配当で6倍でした。よかったよかった。

 ちなみに、このレースの出走馬にも2025年の日本人から見て特筆すべき馬はいないのですが、のちに障害に転向した馬なんかも複数います。あと、3着馬、Workというなかなかなお名前です。netkeibaでパッと検索した限り、日本には「ロウドウ」という馬はいないみたいでした。このWorkも翌年障害を走った組です。

Buteo Baiと厩務員さん 記念撮影

 とりあえず、1つでも馬券を当てたのならばもう勝ったも同然ですね。満足満足。

花のところにミツバチがいたので頑張って撮ろうとした図 この時間帯の場内の様子

4:00pm /THE SUSSEX CLEANING & CARE - OFFICIAL CLEANING PARTNER HANDICAP STAKES (CLASS 5)

4:00pm /THE SUSSEX CLEANING & CARE - OFFICIAL CLEANING PARTNER HANDICAP STAKES (CLASS 5)
Runners: 4 RUNNERS Prize Money: £4,500.00 Race Distance: 1m 1f 209y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 3YO+ Rating: 61-75 Min Weight: 8st 12lbs
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 7 Ocean Ready (USA) Luke Morris Sir Mark Prescott Bt Baxter, Gregson, Jenkins & Warman 2m 7.78s 2/5
2nd 1 Lord Reason (GB) Silvestre De Sousa John Butler Greenstead Hall Racing Ltd 31/2 lengths 2m 8.4s 5/1
3rd 6 Not Touch (GB) Timmy Murphy Richard Hannon Mr R. Hannon 6 lengths 2m 9.51s 11/2
4th 5 Tee It Up Tommo (IRE) Harry Bentley Daniel Steele Vectis Racing 9 lengths 2m 11.22s 16/1
NR 3 Secular Society (GB) Non Runner George Baker Mrs Sue Head -- -- --
NR 2 Hungerford (GB) Non Runner Eve Johnson Houghton Trinity Park Stud -- -- --
NR 8 Monna Valley (GB) Non Runner Stuart Williams Happy Valley Racing & Breeding Limited -- -- --
NR 4 Molten Lava (IRE) Non Runner Paul Cole Red Run Syndicate -- -- --
NR 9 Tenerezza (IRE) Non Runner David Lanigan Mr B. E. Nielsen -- -- --

最後の直線

 このレースの自分のメモ。

- 5レース、五頭取り消して四頭立て。パスする。7が人気でほかどんぐり。7以外を買うのが正しいのだろうが。
- で、7が勝つ。買おうとしてた1は二着

 というわけで、4レースを当てて妙味の小さいレースへの興味を失ったことが分かりますね。本当に単純な人間です。
 5レース。このレースもNon Runnerが多いです。そして、やはり未来の活躍馬は発見できず。残念。

4:30pm /THE STREAMLINE TAXIS - OFFICIAL TRANSPORT PARTNER HANDICAP STAKES (CLASS 6)

4:30pm /THE STREAMLINE TAXIS - OFFICIAL TRANSPORT PARTNER HANDICAP STAKES (CLASS 6)
Runners: 11 RUNNERS Prize Money: £4,000.00 Race Distance: 7f 214y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 3YO Rating: 46-60 Min Weight: 8st 7lbs
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 12 Purple Party (IRE) Noel Garbutt Gary Moore Mrs Mette Campbell-Andenaes 1m 39.15s 9/2
2nd 4 Touch of Color (GB) Josephine Gordon Jane Chapple-Hyam Smarden Thoroughbreds 3/4 length 1m 39.28s 8/1
3rd 11 Bazzat (IRE) Harry Bentley John Ryan Mr John Stocker neck 1m 39.32s 7/1
4th 10 The Greedy Boy (GB) Silvestre De Sousa Mick Channon Mr E. C. Everall 11/2 length 1m 39.57s 7/2
5th 6 Just Fab (IRE) William Twiston-Davies Ali Stronge The Value Bettors 31/4 lengths 1m 40.16s 10/1
6th 1 Walking In Rhythm (IRE) Timmy Murphy Richard Hannon Mrs J. Wood 11/2 length 1m 40.45s 9/1
7th 2 Buzz Lightyere (GB) Kieren Fox Michael Attwater The Attwater Partnership neck 1m 40.5s 6/1
8th 8 Burning Love (IRE) Harry Poulton Adam West Mr Shane Francis 11 lengths 1m 42.57s 25/1
9th 7 Clevedon Court (GB) Hector Crouch Gary Moore Brick Kiln Farming, J A Gent & J Knight 2 lengths 1m 42.92s 16/1
10th 13 Roman Urn (GB) Martin Dwyer Brett Johnson Mr A. Chapman 24 lengths 1m 47.29s 50/1
11th 5 Rouge Noir (GB) Jim Crowley Jeremy Noseda Mr Vimal Khosla 17 lengths 1m 50.32s 8/1
NR 9 Protest (IRE) Non Runner Sylvester Kirk Mr Sylvester Kirk -- -- --
NR 3 Let There Be Light (GB) Non Runner Gay Kelleway Kerr, Watt and Newman -- -- --

 6レース。急に出走馬が増えました。なにがあった。というか、Class6のマイル戦を走りたい3歳馬が多いのでしょうか。

私のメモによると、
- 6レース。パドックで10と12。人気ない10のでそーさを。5.5倍。12が勝つ。10は4着。この2頭は少し注目したい
とあります。

 なにゆえ私が唐突に「注目したい」などと言い出したのか正直謎ですが、もちろん注目などするはずもありません。
 一応検索してみたところ、勝ったPurple Partyはこのあと2016年はClass6で2着と3着。その後アイルランドに移籍してオールウェザーを中心に走って翌2017年引退。The Greedy Boyは平地で勝ち星なく、翌2017年に調教師が変わって障害へ。しかし、勝ち星を挙げることなく2017年で引退しています。

コーナーを回ってきます やはり外を回します
最後の直線 勝ったPurple Party

5:00pm /THE HARRINGTONS LETTINGS - OFFICIAL GRANDSTAND SPONSOR APPRENTICE HANDICAP STAKES (CLASS 6)

5:00pm /THE HARRINGTONS LETTINGS - OFFICIAL GRANDSTAND SPONSOR APPRENTICE HANDICAP STAKES (CLASS 6)
Runners: 5 RUNNERS Prize Money: £4,000.00 Race Distance: 7f 214y Race Going: Good to Soft, Soft patches
Horse Age: 4YO+ Rating: 46-60 Min Weight: 8st 7lbs Rider Type: APPRENTICE
POS 馬番 Horse (Nationality) Jockey Trainer Owner Distances Times SP
1st 2 World Record (IRE) Lulu Stanford Mick Quinn Mr John Quorn 1m 39.88s 7/4
2nd 6 Zeteah (GB) Milly Naseb Tony Carroll Ms Liza Judd *neck 1m 39.91s 6/1
3rd 4 Altaira (GB) Rhiain Ingram Tony Carroll Mrs Susan Keable 8 lengths 1m 41.31s 3/1
4th 3 Highlife Dancer (GB) Killian Hennessy Mick Channon The Highlife Racing Club 21/2 lengths 1m 41.76s 6/1
5th 1 Hawk Moth (IRE) Joshua Bryan John Spearing Kinnersley Partnership nose 1m 41.77s 7/2
NR 5 No No Cardinal (IRE) Non Runner Mark Gillard Mr T. J. C. Seegar -- -- --

 最終レース。Class6のマイル戦ですが、騎手が見習い騎手のみとなっており、急に出走馬が減りました。古馬になると芝のClass 6に出す馬が減るのでしょうか。

 私のメモ。

- 最終はケン。人気のワールドレコードか勝つ。こんな名前残ってるんだな。騎手はすごい童顔で太ってるように見えるが、どういうアマチュアなのだろう

というわけで、第4レースで当てたのをいいことに、最終もパスしてこの日の収支の帳尻あわせをしようとしていたようでした。貧乏学生なので許してください。

各馬直線へ 叩き合い 駆け抜けていきました
ZeteahとMilly Naseb騎手
World RecordとLulu Stanford騎手

 というわけで、お疲れ様でした。その後、ちょっと気になっていた道路と馬場のCrossing pointまで向かいます。
 Google Mapで見ると、馬場が”Manor Hill”という道路を横切っているのが分かりますね。

道路の反対側には馬運車が Mannor Hillという名の道路 馬が道を渡って
馬運車のいる駐車場へ
馬場とMannor Hillの交差地点。イギリスだとよく見られる、土と藁を敷き詰める方式です
Mannor Hillからスタンド・馬場方向 駐車場に馬運車と馬
競馬場前の道 バス待ち バスがやってきました

 そして、ブライトン駅からサウサンプトンに戻ります。お疲れ様でした。おやすみなさい。
 特にメモは残されていないのですが、残された写真を見る限り、18時にはブライトン駅を出発できているはずなのに途中どこかで20時26分発のSouthampton行きが20時45分着見込みとなっていて、おそらく最後の写真、21時45分頃にサウサンプトンに着いた形跡があります。3時間45分も、どこでなにをしていたのやら……。
 まあ、その日のうちに帰れているようなので特に不満はありません。

とにかく帰るのに時間がかかっているのは間違いない

 あらためて、Goodwoodほどの知名度はありませんが、BrightonはGoodwoodに並ぶイギリスっぽい形状のコースだと思います。三笘もいいけど競馬もね。


パルブライトン〜ブライトン競馬場訪問記


旅行記TOP / 旅打ち