やくしくろいし
てことで,思いの外こけし館を楽しめたので,満足して温泉へと向かいます。温湯温泉。「温」の字が並ぶし,湯も温に字面が似てるのでなんか変な感じです。 そしてなにより,「ぬるゆ」とか読めません。鶴の湯 | こけしがお出迎え | 安い | 風呂上がりの一杯 | 由来等 飲んでも効果があるようです |
立派な楓です |
薬師堂 |
||||
縁起が柱の真後ろにあって 全体を読むのが大変 |
富士見の名がつく, 埋もれた橋の欄干 |
陣屋の下を通る道 用水路は現代のものでしょうね |
あがっていくところ 立派な堀切です 橋は当時からこの位置だったのか |
幕末の黒石陣屋 | 城趾碑 |
馬です |
御穀水 |
久須志大神をおまつり |
脇の地蔵堂とお地蔵様 ここもきれいに着飾っております |
鳥居も最近移動されたっぽい |
社号標 何かが削られている |
神社へ | 鳥居 | こっちは銀杏です | 境内 | |
拝殿 | ここにも馬がおります。 一番左のものは昭和56年建立とのことでした |
八幡宮 | この建物はおそらく神輿殿 右に八幡宮社跡の石碑があるので もしかしたらこっちから←に移設 されたのかもしれない |
広々とした公園になっております |
近くに立つ招魂堂 |
忠魂碑 |
立派な堀切 | 枡形になってるように見える | 全体の様子 | 意味ありげなアップダウン ではあるけれど… |
下に降りる道 新しいのか古いのか… |
|
青雲。ざっそうの会建立 | 講武 | 橋と堀切を見下ろす | |||
橋から見る堀切 | 橋から見下ろす堀切 | 下から見上げる陣屋跡 | 堀切 | 蝦夷館を見上げる |