クキノアシカガ
|  |  |  |  |  |  |  | 
| ふくろうがお出迎え | イペーの案内 黄色い花なのでこれがイペーかと思って撮ったけど、違うな | リス | ||||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 鳥居 | 御由緒 | 狛キジ。右手の口はちょっとだけあいてるので、一応阿吽のかたちなんですね | うさぎ | |||
|  |  |  |  |  |  | 
| 拝殿 | 本殿は覆われていてよく分からず | ユリノキ | |||
|  |  | 
| 泊まったのは ホテルニュー埼玉 「ニュー」がつくホテルは 令和期には既に ニューではなくなってるのが通例 | 駅構内のかねすえ | 
|  | 
| サイゼリヤへの道 | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 総門 | 総門脇の解説板 教育委員会アピールが凄い | あらためて総門 | 随所に丸に二つ引き | 下には仏様の足跡 | ここで途絶えます | |
|  |  |  |  |  |  | |
| 進みます | 山門 | 山門に向かって左側の堀 | 同じく右側の堀 | 山門 | 山号 | |
|  |  |  |  |  |  | |
| 境内 | 本堂への門は 固く閉ざされております | 隙間から覗く | 解説 こっちは日焼けしてません | 車用のシャッターも閉まっております ここにも丸に二つ引きの家紋がありますね | ||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 西側の堀。まずは向かって左方向 | 向かって右方向 | 政氏の五輪塔が 見つからなかったので 代わりに無縁仏を | 鐘 | |||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 解説その1 | 解説その2 こっちの解説が 剥げまくってて残念 | 「」の中に何があったのか 私の濁った心の目では 読むことができません | これは普通の公園の注意事項 | 史跡公園内の様子 芝生がどこにどういう形で植えられているのかも判別できず…… | ||
|  |  |  |  | |
| 見えてきました | 児童遊園です 児童がいるところで写真をパチパチやると 完全に不審者になってしまいますが、 幸い誰もいませんでした | 丘 | ||
|  |  |  |  |  | 
| 丘の上のお社 | 階段以外のルートもある | ここは首塚のあった場所であるとのことです 霊覚者角沢栄一先生が発見したとのこと | ||