千葉公園をまわる

 廃止がとりだたされた千葉競輪が、250バンクになってリニューアルされたのが2021年。
 日本写真判定ことJPFがMixiを巻き込んで、PIST6なるシリーズを始めました。これまでの競輪客を排除して、新たなケイリン客を巻き込んだスポーツエンターテインメントとして一大センセーションを巻き起こすべく、場内に車券発売機をおかず、競輪の公式サイトからは車券も買えないどころか日程すらも分からない。
 発足当時の生きのいいインタビュー記事などはもはやネット上にはあまり残っておらず、とりあえずいくつか残っているものを。
  開幕初日の「新設250m屋内バンクでPIST6開幕 ショーアップされた新たな競輪」(cyclowired
  Yahooの「”モンスト”IT会社と写真判定”老舗”が組んで競輪界にムーブメント…スポーツケイリン「PIST6」誕生の理由と期待される価値」(Page1Page2Page3
  朝日の「ギャンブル色薄めてスポーツを前面に 競輪に巨額投じた社長のねらい」(朝日魚拓も
  外部の方が書いたnote「株式会社JPF|日本の「自転車競技」に変革を。新たなスポーツエンタメを生み出すジョイントベンチャー」(noteリンク
 朝日のインタビューにある、「今回、会場に券売機を置かなかったのもスポーツ性を高めるためです。来場者の一部には、選手をおとしめるヤジを飛ばし、リスペクトを欠く人がいる。そんな人には会場に来てほしくない。あくまでもスポーツを見に来る場であり、それにベッティング(賭け)もできるというようにしたい。」というのが、まさにこの新生PIST6の理念そのものなのであります。

 ……が。コロナ禍のさなか、期待していた観光客は来ない上に、ほかの競輪システムとは一線を画したシステムにしたために公営競技が空前の好景気になるなか一人負け。存続が危ぶまれる事態となりました。
 というわけで、いつまでもぼーっとしてはいられません。廃止になる前に乗り込まねばならない、ということで、乗り込んだのでした。

インスタグラムで”#Pist6”と検索したら出てくる
キラキラした画像たち


千葉神社

 競輪場の前に、まずは千葉神社。ここ、思ったよりも競輪場から距離があります。自分の遠い記憶では前回千葉競輪場に行ったとき、途中抜け出して千葉神社に行ったはずなんですが、ちょっと抜け出してさらっと参拝するような距離じゃないぞ。どうなってんだ。
 ちなみに、2012年に千葉競輪場に行ったときのトークショーで初芝のバーター?で出てこられたモデルの北白川麻結さん、なんと今はDIY系YouTuberのこうじょうちょーさんとして大活躍されているようです。なにをどうやったら競輪場に初芝と一緒にやって来たモデルさんがDIYでブレイクするのか、私のような下層貧民にはさっぱりわかりませんが、とにかく新しい道で活躍されているのは本当に素晴らしい限りです。できれば千葉競輪場もDIYでたて直してください。

 閑話休題。
 千葉神社は妙見様、北極星を祀る神社です。北極星といえばノーザンポラリス由来の私のHN。大事にしなければならい神社であります。

鳥居 妙見尊星王の特殊な信仰について 狛犬
拝殿 千葉天神 摂社
神道護摩壇火美香 五行の教え 霊験赫灼 妙見延寿の井と美寿之宮
亀岩 尊星殿

喜代の湯

 千葉神社から歩いて千葉公園へ。
 道中、喜代の湯という、Google Map上で臨時休業になっている銭湯脇を通ったのですが、どうも直前にご主人が亡くなられたようです。こうして街からまた1軒銭湯がなくなっていくのだろうなあ。

東千葉駅 喜代の湯 Google Mapの口コミ

嚴島神社

 千葉公園の脇に、嚴島神社があります。神社境内も公園に含まれていそうな雰囲気もありますが、一応別の敷地なんではなかろうかと。

厳島神社 後由緒 年季の入った鳥居 拝殿 脇を回る 奉納者
ぱっと見、見知った名前はない

千葉公園

 さあ、千葉公園。ここを歩く目的は、千葉競輪の痕跡を探すことにあります。とりあえず、入口にある園内マップを見ると……


しっかりと、旧競輪場の上からシールが貼られており、”TIPSTAR DOME CHIBA”という文字に置き換わり、しかもきちんとドームのイラストまでできあがっておりました。ネーミングライツを売ってお金をとっているだけあって、このあたり、かなりしっかりしております。

 場内のほかの地図を見ても、ここは非常にしっかりしており、基本的に公園内からは「競輪場」の3文字は抹殺されておりました。
 そんななか、若干「競輪場」の文字が見られるのが交差点と入口。ここは名前を変えるのが大変だったのでしょう。特に交差点名は警察とか色々な場所を動かさないといけないですからね。2021年に訪問した宇都宮競馬場でも、交差点名は残ってましたし、2021年の高崎では道路名は残っておりました。

 そんなわけで、公園内の様々な貼り紙をピックアップ。

園内移動マップ
「競輪場(入口)」の文字が残る
千葉公園再整備工事図面
競輪の文字はないですが、競輪場の図がうっすらと見えます
別の案内マップ
しっかりとTIPSTAR DOME CHIBAに上書きされてます

 千葉公園の真ん中にある池は綿打池という名前のようです。穏やかな陽気で、楽しくボートを漕いでいる方もおられますね。千葉には吉祥寺昭和記念公園のように、ボートに乗ったカップルは別れる、といった都市伝説はないのでしょうか。ボートに乗ったカップルの車券が当たる、という伝説があるなら無理をしてでも乗る人が出るかもしれません。

南側から池を眺める 花が綺麗 北側から
南側から池を眺める モノレールが通過中

千葉公園の戦争遺構・荒木山

 ここ千葉公園は鉄道連隊の演習場だったとのことです。正確には、鉄道第一連隊作業場跡地、ということのようです。鉄道連隊とはなんぞや、についてはWikipediaを参照してみます。端的に言えば、戦地における鉄道の建設・修理・運転や敵の鉄道の破壊に従事する連隊とのことです。いままで特に深く考えたことなかったけれど、たしかし戦地で鉄道工事をするとなると、民間じゃなく軍隊がやらないといかんですものね。
 まずは、殉職された荒木大尉の名前から名付けられた荒木山。殉職された方を軍神として祀るのは日露戦争の広瀬武夫氏などにもみられますね。

荒木山解説 石標 荒木山を見上げる 中腹からの眺め
中腹の様子 山頂 荒木山の由来 案内板
写真にすると分からないですね

架橋演習用橋脚

 軍隊の演習というと、ドンパチの演習だったり匍匐前進だったり壁を乗り越える特訓だったりを思い浮かべるのですが、鉄道大隊なので、架橋の演習をするようです。なるほどなー。


演習用トンネル

 続いては、演習用トンネル。これは一旦公園の外に出てから見に行くかたちになります。鉄道たるもの、橋をかけるだけでなくトンネルも設置するのです。


千葉競輪場入口交差点

 そして、令和5年になお競輪場の色が強く残る場所、それが千葉競輪場入口交差点であります。
 上にも書いたとおり、やはり警察などがからむだけに交差点名は残りやすいのでしょうね。

房総の魅力500選
千葉公園のパネル
最初から競輪場がなかった
競輪場があると魅力が下がるからでしょうね
千葉図書館への道案内地図
ここもしっかりTIPSTAR DOME CHIBAに

 その交差点に向かう道中、交差点よりも競輪場らしい看板が。待ってました。これを見たかった。質屋さんの看板!!これを見たかった。いよっ大蔵質店!!
 看板の後ろにあるマネーショップヤタガイの看板や、大蔵質店がある富士見ナンパ通りなんかもいい味だしてます。
 それにしても、PIST 6は現地で車券を売らなくなってしまったので、質屋さんに行く人はいないでしょうね……。質屋さんというと大勝負する前の両津勘吉が警察手帳を持っていく場所、というイメージがありますが、そういう時代ではなくなってしまうのでしょう。

軍資金の調達も 勝負は待ってくれない

 こんな時代遅れの看板を出してるんだから、大蔵質店は既になくなっているのだろう……とおもいきや、まだしっかりと営業してました。感謝も兼ねてリンクを貼っておきます
 富士見ナンパ通りとはなにか、もちょっと気になったので検索してみました。分かりやすく紹介しておられるのはこちらこちらでしょうか。

 そして、交差点。千葉競輪場入口の名前がしっかりと残されております。いやあ、いいですね。その下、英語部分がなにかに上書きされておりますが、もともとはなんと書いてあったのでしょうかね??


モノレール千葉公園駅・駅前交番

 これは帰りがけに撮った写真ですがこっちに入れます。モノレールの千葉公園駅の中の案内はどうなっているのか……??
 結論からいうと、ここもしっかりと千葉競輪場の痕跡は消され、TIPSTAR DOME CHIBAに上書きされておりました。凄いな。

モノレールの千葉公園駅 駅構内の周辺地図
交差点名は千葉競輪場ですが、
施設名はしっかり上書きされてます
案内も上からシールが貼られております
元々千葉公園内で千葉競輪場が筆頭だったことに驚きますね

 ギャンブル場といえば、騒擾。特に競輪は公営競技の中でも図抜けてガラが悪いことで知られております。そんなわけで、一般市民をギャンブルオヤジから守るため、駅前には交番があります。なかなか面白いかたちをしておりますが、これは屋根に誰ものぼらないようにしてるのでしょうか??それとも、屋根に誰も外れ車券を投げないようにしてるのでしょうか??


野球場跡

 野球には疎いのですが、千葉公園の野球場も廃止されたようです。かつての窓口や入場口などが趣あるかたちで残されておりました。

ありがとう!
千葉公園野球場
旧管理事務所 入口 穴場 野球場入口

 そして、廃道予告が出てました。実は、ここから進むのが競輪場(TIPSTAR DOME CHIBA)への近道だったんですが、そうとは知らず、大回りしてしまいました。

廃道予告 ここを進めばTIPSTAR DOME CHIBA

 これ以上歩き回っても競輪場の痕跡を見つけるのは難しそうなので、TIPSTAR DOME CHIBAへと向かうことにします。
 それにしても、戦争遺構と同じくらい気合いを入れて競輪場遺構を残してくれないものでしょうかね。さすがに無理ですかね。海老根もやらかしたしなあ。


TIPSTARドームにいどーむ


旅行記TOP旅打ち