房総のさぬき

 そんなわけで、徒歩で移動です。

8 日枝神社

 ちょっと山を下ると、神社が登場。日枝神社という名前のようです。
 疲れてきてますが、のぼってみます。

鳥居 日枝神社由緒 昭和4年の狛犬 拝殿

 日枝神社脇にあるのが東京電力の変電所。そのため、この脇のバス停は日枝神社前ではなく「変電所」という名前です。

変電所前バス停 記念碑 変電所

9 佐貫中学校跡

 続いて、佐貫中学校。なんというか、あまり生きた雰囲気がしないな、と思って見てみたら、本当に廃校でした。廃校になったのは令和2年の3月末のようで、3年前ですね。

佐貫中学校 中学校外観
読めなかった 佐貫地区教育発生の地 佐貫中学校閉校記念碑 使用上の注意

10 日月神社

 続いて、日月神社です。
 こぢんまりした日枝神社に比べると、こっちは市街地の中にででんと鳥居が構える大神社です。地域の氏神様的な神社なのかな?

鳥居 参道 日露戦役忠魂碑 進んでいきます
御由緒
天保14年に火災で記録がなくなったので
別の資料から演繹したとのこと
拝殿 摂社なのかな?

11 福富ラーメン

 こうやって頑張って歩いてきたのは、千葉三大ラーメンの1つ、竹岡式ラーメンを食べるという目標があったからであります。
 そんなわけでやって来た福富ラーメン。……臨時休業でした


 日頃のおこないが悪い奴はこれだから困ります。

 突然昼食難民になった私は、とりあえずどこで昼食をとるか考えねばなりません。とりあえず、駅へ向かいます。

12 宮醤油店・佐貫の街並み

 駅への道を進みます。道が真っ直ぐじゃないあたりが城下町っぽさがありますね。


 昔からあるっぽい、宮醤油店。江戸の味を今に伝えて何年なのかもはやよく分からんですが、伝統店の誇りとやる気を強く感じます。


 フレッシュマート三平。田舎の肉屋感が出てていいですね。


13 一平

 駅回りで開いている店、というわけで、中華料理の一平。悔しいので、ここでラーメン。ここのラーメンは竹岡式ラーメンではなく、普通のラーメンのようです。何を持って竹岡式なのかはよく分かってませんが。


 電車までまだ時間があるので(これは当初予定通り)、駅の反対側へ進みます。


 こういう踏切から線路を眺めるのが大好きです。


14 鶴峯八幡神社

 そんなわけでやってきました鶴峯八幡神社。
 大きくて面白そうだから行ったわけですが、富士塚があったかと思えばイカリがあり、ウサギもカメも猿もいて、思ったよりも楽しい神社でした。

鶴峯八幡神社 御由緒などなど 天皇陛下即位20年
参道 拝殿 本殿
粟島神社 うさぎ。頭の上に5円玉
カエルと三猿 浅間神社 富士塚
イカリ こちらもイカリ
弁天宮・厳島神社 力石

 よく分かってなかったんですが、このあたりは海水浴で有名なようで、そんな空気感もありました。
 そして、昔ながらの塩とタバコの専売店オガワヤ。


 帰りがけに歩いていたら、お堂とお地蔵様。Google Mapでは「稲荷神社と地蔵堂」という表記でした。


 山の向こうには東京湾観音。体力と時間に余裕があったらここまで行きたかったんですが、なかなかそういう訳にもいきません。



 そんなわけで、無事佐貫町駅に戻ってきました。


15 木更津駅

 途中、電車の関係で木更津で途中下車。ここで千葉のクーポンを使います。コンビニって、適当に買ってるとすぐに夕食で4桁いくのに、いざ「3000円のクーポンで何か買え」と言われると案外何を買っていいのか困ります。
 そして、ホームに戻ってふと向かいを見たら……木更津ってJ-PLACEがあったんですね。事前に知ってれば眺めに行ったのに。くそー。


 てな具合に千葉県2日間旅行終了であります。
 竹岡式ラーメンを食べ損ねたのが心残りですが、とりあえず楽しめたのでヨシとします。


佐貫城その2

旅行記TOPその他テーマ別