春木競馬をひょうす
電車に揺られて和泉大宮で下車。続いての目的地は兵主神社…と見せかけて中央公園…ではなく,春木競馬跡地であります。| 和泉大宮 | ホーム | 駅舎 | 線路は続くよ | 
| 社号標 | 由緒書 | 説明 | 鳥居 | 参道 | 鳥居 | 
| 存続碑 | 手水舎 | 龍が並んでいます 結構珍しいのでは  | 
      参道 | 吽 | 阿 | 
| 拝殿 | なんとなく馬鹿面に見えてしまう | 龍 | 奥に見える重文の本殿 | ||
| 摂社 | 龍王神社 | 橋 | 蛇渕 | 社 | |
| 三宝荒神社 | 牛 | 牛王神社 | 石塔 神仏習合の名残? 奉納者の名前が分かるから 多分奉納年も分かるだろうな  | 
      大宮稲荷 | |
| 大宮戎社 | 吽 | 阿 | 拝殿 | 吽 | 阿 | 
| 厳島神社 | 吽 | 阿 | 社 | ||
| 桜島溶岩 | 鹿児島県民ふるさとの森?? | 
| スペースがあるが,これはダミー | こっちの現駐車場が旧4コーナーポケット | ポケット奥を見る | 4コーナーから3コーナーへ | ||
| 4コーナーから3コーナー方向に進む | 振り返れば馬の跡 | これは競馬場があったころのもの ……ではない 「治安維持」という言葉が サラッと出てくるのが岸和田っぽい  | 
    |||
| 公園外から見た4角ポケット 昔はこのスペースで輪乗りしてたのだろうか  | 
      西光寺 | 本堂 | 卒塔婆 | 地蔵など | 山門 | |
| 西蓮寺 閉まっている……  | 
      中を覗く | 外から見たカーブ | 
| 3コーナー方向 | こっちが進行方向をみる3角 | 3角方向から向正面を見る | 世が世ならバックストレッチ | 川に鳥がいた | |
| 3コーナー方向を見る | 川を眺める | 4角ポケットを見る | 最後の直線はこの方向 | もう少し直線を進む | 堤防のコンクリの切れ目が 旧馬場部分だと思われます  | 
    
| 対岸 | 切れ目を上から | 最後の直線 | 多分こっちが襷コース方向 | ||
| 園内案内図 | トイレ | 滑り台 | 内馬場方向を見る | 何をしたいのか分からないオブジェ | 競馬場が無くても こういう風景は残ります  | 
    |
| 沿革 | 旧向正面の直線だと思われる部分 | あやしいオブジェ | 使われていない広場 | 旧ホームストレッチ,だと思われる部分 | ||
| その1 | その2 | その3 | その4 | 春木競馬 | 岸和田競輪 | 
| 旅行記 | 旅打ち | その他テーマ | |||