まわる静岡その1
4月28日に相良草競馬が行われるということで,草競馬を満喫するために静岡に前泊することを決定しました。西焼津駅 北側には特に店はなし |
タクシーは駐車場前に停車 | 下屋敷の向かいには 面白そうな家がありました 自由に見ていいとのことですが 時間が無いのでパス |
一番よく見るアングル | 案内図 |
平面図 | 外観 | 内部 | 生活感にあふれます 当時から掃除機を使っていた というわけではないはず |
平島一之門の石 | |
建築材に書かれた文字 | 馬。どこを見ているのだろうか… |
茶室 | 茶室内部 |
いい構図が浮かばない | 泉水 | 大溝跡。屋敷防御の堀を兼ねていたと思われます | |||
泉水脇にある亀石 | 中の島の名残とのこと | ここにも亀石。鶴石は消失したのに,亀石は2つ残るんですね。 こっちの方が亀っぽいです そのせいか,こっちは上に1円玉あり |
|||
土塁跡 | 泉水 | 石畳で六間川跡をあらわしております | 武家屋敷らしく,竹林 | 六間川の流れと庭園風景 | |
大溝にかかる橋 | 大溝と大松 | 戻ってきました | 奥に築山跡 |
下屋敷稲荷社 | 鳥居は案外新しい | お稲荷さん | なぜか梅が | 注意されて照れるのはわかるが なよなよしすぎではなかろうか でも,足長いですね |
郷蔵 柱に当時の書き込みがあるとのことでしたが,発見できず |
このあたりでよく見る,お手植えのみかん | ||||
本丸櫓 | ジオラマ本丸付近 | 南から | 東海道周辺 侍屋敷はあったようですが… 周囲は田んぼ? |
||
復元図面 | 遺構と現在の周辺図 | 多分当時の着物です | 2階へ | 清水御殿 昭和2年焼失とのこと 残念… |
|