2度目の福井
2日目。今日はとりあえず自転車を借りて市内をさささっと巡って,最後は競輪場でしめくくる予定でありました。|  |  |  |  |  | 
| 久しぶりの柴田神社と三姉妹神社 | 歴史博物館 | |||
|  |  |  |  |  |  | 
| えちぜん鉄道の駅 ちょっとぼろい | 福井鉄道 ホームには屋根はない | 美しい線路 | |||
|  |  |  |  |  |  | 
| 別に独立した待合室があります | ホーム コンクリが新しい | 田原町 | 車内 連結部の形が独創的 | ||
|  |  |  |  |  |  | |
| 公園口電停 ホームがとんでもなく狭いです お年寄りとか大変そう 車いすとかどうするのかな? | 西光寺へ | 勝家の墓 | ||||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| 里標 | 朝倉貞景寄進の鐘 | その他,いろいろと | ||||
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |   |  西宮恵比寿神社 | 毛谷黒龍神社 住宅地にあって, なかなかイベントたくさん | 
|    ロータリーがなぜ2つ作ったのか不明 単に別の年に作っただけかもな |    あじさい |  店は元気に営業中 絶対閉まってると思ってた… |  市民児童の労働奉仕が あったようです | ||
|    探偵という響きにあこがれてしまう |  |  |  |  | |
|  |  |  |  |  |  撒き塩は分かりますが, 甘茶撒きってなんだろう? | 
|  |  |  |  |  百坂 |  愛宕坂 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  | |