鎌倉十三仏めぐりその4
鎌倉十三仏めぐりも4回目を迎えました。なんとか今日で終わらせたい,という固い決意をもって,本年5回目の鎌倉参戦であります。|  |  |  |  |  |  |  | 
| 鳥居 | 人混みが凄い | 石筍 | 枯山水 なんかいい角度にならず | |||
|  |  |  |  |  |  | |
| 小径 | 湖石の庭 | 湖。冬の始まり,という空気感 | 三笠宮お手植えの牡丹があるらしい | |||
|  |  |  |  | 
|  |  |  | 
|   |  |  参道脇には庚申塔 |  |  本堂 |  聖天堂 |  とび職組合の慰霊碑 | 
|  聖徳太子堂 |  徳崇大権現堂 |  宝篋印塔 |  宝篋印塔縁起 |  いまいちどういう石碑か よく分からなかった |  この風車が特徴的 |  特徴的な石仏 | 
|  |  |  |  |  | 
| 東勝寺橋(トウショウジバシ,という馬は多分いない) | 橋からの眺め 紅葉開始期でした | 青砥藤綱の碑 初めて聞いた名前でしたが Wikipediaでは案外扱い大きい | 壊れかけ石標 | |
|  |  | 
|  |  |  |  |  | 
|  |  ○に正のマークはなんだろうか |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  |  本堂工事中 |  仮本堂 | 
|  |  |  |    にぎり福というのが名産?のようです | |
|  参道 |  総門 |   |  |  凄い威風堂々とした幼稚園だな |  方丈門 | 
|  参道 |  二天門 |  |  |  |  本堂から境内を見る | 
|  比企氏一族の墓 |    霊寶殿改修工事中 |  日蓮上人像 案外丸顔なんだな |  |  まだ葉は緑 | |
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |