マツノリクジその2
| 110教 | 入口 | 表札 | 善通寺から移転したらしい | 隊歌 | 功績を讃えて |
| 歴代のパワフルな皆様 | のらくろさん | 校舎 | |||
| 自由広場 | 文化祭的雰囲気 | 割引販売中 | 記念撮影できます | 新人勧誘も重要なお仕事 | 普通の店も出てます ドネルケバブは本当に どこにもいるな |
|
| 展示案内 | 74式戦車。第2.5世代らしい | 61式戦車。第1世代らしい | 82式指揮通信車 | |||
| 16式機動戦闘車。キドセンともいうらしい。「キドセン」というと木戸銭を思い浮かべますが……ニワカが通ぶるならばあえてキドセンと呼ぶのが良さそうです。 | ||||||
| 対砲レーダ装置 JTPS-P16 | 35mm2連装高射機関砲 L-90 | 偵察用オートバイ カワサキです |
||||
| 対人狙撃銃 | 155mm榴弾砲 FH-70。西独・英・伊の共同開発,というのが戦後感出てますね | |||||
| 93式近距離地対空誘導弾。近SAMとも呼ばれているようです。白馬のSAMとはもちろん関係ありません | ||||||
| 81式短距離地対空誘導弾。短SAM。これも白馬のSAMさんとは無関係 | ||||||
| 1/2tトラック | 水トレーラ | 野外炊具1号(22改)。こういうのまできちんとWikipedia記事があって,ミリオタの皆様に感謝 | |||||
| 1 1/2t救急車。トヨタ車です | 宿営用天幕 | 人命救助システム | |||||
| ヤマザキデイリー | 弁当温め作戦本部 | プロテイン入荷 鍛えたら,飲め |
様々なお土産が売られております 隊員の皆さんが実家に帰るときに買って帰るのかな? |
行軍に最適 | |||
| 100号隊舎 | 記憶に新しい平成30年豪雨の災害派遣感謝状 | これも記憶に新しい 平成29年国体の感謝状 |
これは自分は知らない 平成17年山林火災 |
記憶から薄れつつある 阪神大震災 |
| 日の丸をうまく撮れたのでご満悦 | 南吉井小学校のテントを 借りたみたいです |
人気の無くなったグラウンド | ご来場ありがとうございました | 入口は昔のお城風なんですね | あらためて,入口 | ||