堕落の福岡
福岡へ| のぞみ33号 | 博多到着 | |||
| 地下鉄で天神南へ | アビスパの広告 | 全試合終わってますが…… | ウェルキャビン天神 | |
| 怪しい会合 | 本庄湯 | いらっしゃいませ | 正面 | 本庄湯 | ありがとうございました |
| 移転した某庁舎 | こちらも移転した某会 | ここに行きます | 司会でご活躍の友人 | 昼飯。 友人におごってもらいました 何しに行ってるんですかね、私は |
|
| 案内地図 競艇場が独立して取り上げられています 女性子供ルームと芝生広場をプッシュしてます |
福岡競艇場への案内 | 歩道橋にも福岡競艇場の文字 | |||
| ペラボートと競艇場が見えてきました | こんな道を歩きます | 入口への道 | ビン・カン持ち込み禁止 ここにも競艇場の文字が残ります |
||
| 馬場の写真はまだです | 今開催のイベント | 開催スケジュール | 入場が禁止される皆様 | |
| 本日の営業フロア 下部の注意分には競艇場表記が残ります |
出走表入れ ここにも競艇場の文字が残ります |
柱にも残る福岡競艇の文字 英語韓国語簡体字繁体字に対応しております |
||
| 出走表 | レースガイド | |||
| 傾向と対策ブック | ||||
| 初めてのボートレース ちゃんと女性子供ルームと芝生広場を押さえております |
||||
| イベントホール | グッズショップ | フレッシュルーキー | |||
| 場内案内 | 予想台の配置 | 中央スタンド1階 | 東スタンドへ | 東スタンド1階のトイレ | ||
| 東スタンド1階 | 喫煙所 | 2階への階段 | ||||
| 東スタンド1階水面と反対側 | 売店 | フードコート | 中央スタンド1階 | |||
| 東スタンドを出るとこんな感じに1マークの攻防を見ることが出来ます(これは第7レース) | ||||||
| 吹き抜けへ | イベントホールを見下ろす | 吹き抜けを逆側から | コラボラッピングボート | ||
| ラッピングボート | サイトにはアクセスできませんでした | 「クレジットカードで商品が買える」 3店方式でカードの現金化してます |
|||
| 中央スタンド2階 | スタートライン付近からの眺め | |||
| 東スタンド2階 | 東スタンドからぐるっと | |||
| パノラマ | パノラマその2 | 東スタンドの座席 | ||
| 水面と反対側 | フードコート(麺類) | 場内の自販機 | ||
| 中央スタンド2階から外に出ます | 外に出たところからぐるりと | |||
| パノラマ | 下に降りてぐるりと | |||
| パノラマ | ちょっと移動してスタンド方向 | スタンドを芝生側から | ||
| 芝生広場方向 | 魚の休憩所 | 奥側から芝生広場と水面方向 | ||
| Google Photo作成にかかる芝生広場〜スタンドのパノラマ | 階段からレース観戦 | |||
| 水面を見る | ピットをアップで | |||
| 芝生側から見る最終レース | ||||
| 着 | 枠 | ボートレーサー | レースタイム |
| 1 | 1 | 5121 定松 勇樹 | 1'57"1 |
| 2 | 2 | 4931 木谷 賢太 | 2'01"3 |
| 3 | 5 | 5095 小原 聡将 | 2'06"0 |
| 4 | 4 | 5298 水谷 理人 | 2'07"6 |
| 5 | 6 | 5107 松本 真広 | |
| 転 | 3 | 5083 柳瀬 幹太 |
| 東スタンドを出たあたりの水面 | 1マークへ | スタート | 1マークへ | あっ! | |
| 柳瀬転覆 | 救助艇が出ます | ランプ点灯 | |||
| 救助される柳瀬 | |||||
| 取り残されたボート | 大回りしていきます | 流されたボート | 配当 | ||
| 着 | 枠 | ボートレーサー | レースタイム | スタート情報 |
| 1 | 2 | 5096 上原 崚 | 2'00"5 | 2 .12 まくり |
| 2 | 4 | 5124 上瀧 絢也 | 2'04"0 | 4 .16 |
| 3 | 1 | 5058 前原 大道 | 2'06"2 | 1 .21 |
| 4 | 6 | 5093 浦野 海 | 2'09"6 | 6 .22 |
| 5 | 5 | 5018 竹下 大樹 | 5 .19 | |
| 転 | 3 | 5122 相馬 翔 | 3 .15 |
| ボート回収の様子 | ||||||
| ここで乗る | Google Mapさんに遠くに飛ばされたけど 結局那の津口に止まるようです |
|
高野秀行先生(@daruma1021)ご来店!最新作『イラク水滸伝』(文藝春秋)に加え、ノンフィクション大賞にノミネート中の『語学の天才まで1億光年』・『謎の独立国家ソマリランド』にもサインを書いていただきました。高野先生ありがとうございます!(代引き配送はできませんのでご了承ください) pic.twitter.com/tYw1mqbM1e
— ジュンク堂書店福岡店 (@jnkfkok) September 2, 2023
| ジュンク堂へ | 店内を徘徊してサイン本を探しました | 結局これを買った | |||
| 警固神社へ | 手水車 | ||||
| 空が見えます | 建物は見えません | 警告 | この「K」には意味があるのか | |
| 頭がいいと入れる学校です | 構内地図 | 「立入禁止」 馬鹿は立入禁止……ではなく 入口は大学の中にあるということです |
|
| 馬場が見える | いつでも見学OKとのこと | 厩舎に接近 声をかけたけれど誰もいなかったので退散 |
|
| 定休日の鳳飛 | 江畑。とても味のある外観 | 店内 | ||||