京都競馬場2021
| お供え用のにんじんと私の朝食 |
| 競馬場に入ります | Google Photoさん作成のパノラマ | |
| 今回のライスシャワー碑 | 2018年のライスシャワー碑 | 2015年のライスシャワー碑 | ||
![]() |
![]() |
|||
| 2014年のライスシャワー碑 | 2012年のライスシャワー碑 | 2010年のライスシャワー碑 | 2008年のライスシャワー碑 | |
| ライスシャワー碑への導線 | 上にゴマ?種?が乗ってたけど なんの意味があるのだろうか |
||||
| 馬頭観音碑へ | 馬頭観音碑 | ししおどし | シンザン像 | ||
馬頭観音🐴
— 工藤俊作@今週は安田記念in東京競馬場🐴 (@jadeite2009) October 11, 2020
ライスシャワー碑
スティルインラブ碑
シンザン像🐎
は立入禁止になってないのでお参りできます◎⌒ヾ(- o -。)#京都競馬場 pic.twitter.com/qrqodSkJge
| 階段を上ります | ぐるっと見回します。残念ながらGoogle Photoさんがパノラマをつくってくれなかった | |||||
| スタンド。これもなくなってしまうのでしょうか | 工事現場を見下ろしたところ、パノラマを作って貰いました | |||||
| 上から見下ろす | シンザン像 | ライスシャワー碑 | ||||
| ぐるっと見回す | パノラマを作って貰いました | |||||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
内回り |
|
外回り |
|
![]() |
| まずはぐる~っと撮影。ここまでやったのに(実際にはもうちょっと撮ったのに)、Google Photoさんはパノラマにしてくれませんでした | ||||||
| この溝は池の水を通すためのものでしょうか? | こっちにも溝が通ってます | お金持ちの座席 | ||||
| 内回り障害コース | 一番奥の固定障害 | 水濠障害 | 一番手前(4コーナー寄り)の障害 | 向正面の障害 内と外に障害があります |
||
| あらためてコースを撮る | ターフビジョンは(高価だから) いじらないと思われます |
水郷障害 | 一番手前の障害 | ||
| 上下の座席には立入禁止です | あらためて、ぐるっと見回します | ||||
| あらためて、奥の固定所具合 | スタンドへの道 | 下のマット | |||
オギノアルビ /久々の初めて~milet LIVE TOUR 202
旅行記TOP/旅打ち