最期の荒尾その1
この日の模様については、訪問された多くの方々がTwitter等でつぶやく等されておりました。荒尾市報をコピーしてきました |
羽田空港 |
西鉄天神駅 | 西鉄大牟田 | ||||
例によって終点駅大好きです 炭鉱的な置物もある |
遠くに見えるのがJR大牟田 | 跨線橋から見下ろす |
JR大牟田駅 | 団体列車がいました | ちょっと待てば電車が来ます | 燃える石のふるさと | チュッチュッ | |
ロボ大蛇 | プロジェクト支援者 | 有明高専が作ったようです | エラーの報告しなくていいのでしょうか |
荒尾駅に到着 | 電車が出発 | 隣のホームにあった観光案内 ここに競馬がないのは寂しい |
時刻表 基本的に1時間に2本 |
||
階段 | 跨線橋の上 | 跨線橋からの眺め | 万田抗アピール やはり世界遺産は強い |
||
駅の地図 荒尾競馬場の名前はありません |
改札口 | 待合室のショーケース | 駅 | 汽車の音 | |
まるごとマップ | こちらは「荒尾競馬場跡」 | 文学のさんぽみち | 緑化記念 | 荒尾市よかとこ・よかもん |
駅を振り返る | タバコとテレホンカード | 薬局 | ハンコ屋 | ボートピア長洲の案内 新しそうな看板なのですが、 競艇表記が残っているということは 10年以上前のものでしょうかね? |
国道を歩きます | やっと出てきたBAOOの案内 | 見えてきました競馬場 |
荒尾競馬の看板 | 荒尾競馬場スタンド | 荒尾競馬の看板 | 荒尾競馬場への横断歩道 |
見学会会場 住宅展示会っぽさがある |
新聞売り場 | 入場口 | その右手 | BAOOのイベント案内 |
この日の配布物 | 参考:前回訪問時の場内案内図 | よく覚えていないのだけれど、この水もここで貰ったんじゃないかと思う |
入って正面 | 正面右手 | 振り返る | スタンドまわり | 末端試験弁 |
スタンド裏手の看板 | 騎手の勝負服が並びます | ||
矢ヶ部徹騎手の名前だけが残ります 騎手引退後調教師になった矢ヶ部調教師は2006年廃業のはず |
潮風を切って感動が駆け抜けます! |
食堂棟 |
旧朝日屋 | 若干下からの角度 | 旧だるま食堂 | 旧大吉食堂 | 旧八幡屋食堂 | 味自慢の焼そば | 旧ダービー |
JRAコーナーのモニター跡 | 廊下まわり | その奥にもモニター跡 |
パドックの掲示板 |
昨日9月29日(日)をもちまして、佐賀競馬場名物として長らくご愛顧いただきました手書き下見所掲示板(黒板)の運用を終了いたしました🙇♀️
— さがけいば(佐賀競馬場)@JBC2024 佐賀開催決定🎉 (@sagakeiba) September 30, 2024
昨日は、沢山のファンの方や関係者が下見所掲示板を写真に収めている姿&見つめる姿が見られました📷️✨… pic.twitter.com/KWqhpMg9fG
パノラマ 右側が変になったのは私のカメラ操作の限界 |
入場口から真っ直ぐ進んで 出てくるパドック |
右手にスタンド | ちょっと斜めから | パドックの木 | |
斜め側からパノラマ 歪んでるのは私のカメラ操作の限界 |
斜め側からぐるっと | スタンドのパドック口 | あらためて、木 | ||
スタンド側を進む | そこから振り返る | もうちょっと進んでパドックを見る | |||
道路側から木とスタンド | 道路側の奥 |
出入り口と、そこから上を見上げる | パノラマで撮ってみた | 見上げる | ||
あらためてスタンド側 | 改めて階段側 | 見上げる |
最期の荒尾 | |||||
その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 |
旅行記TOP | 旅打ち | ||||
武雄観光 | 武雄競輪 |