ノトノヤマジロ
さて,この日の予定から逆算して,8時半ころにタクシーに乗って七尾城に乗り込みます。↑パンフレット 50分とあるじゃないか!! |
資料館はお休み |
いざ七尾城! | 堀切 | 本丸の下の土台部分 ここは石垣は無かった様子 |
こっちに進んでいきます | 堀切!! | |
きれいに整備された道を進む | 右手には堀切が続いていきます | 気持ちのいい散歩道 |
調度丸跡 再現CGがあるあたり,高取城を思い出す |
調度丸 | 調度丸も切り立った 崖の上にあるようです |
奥に見えるは五段石垣!! | ||
おそらくは,壁の基礎になっていた石垣の跡 | よく分かる配置図 環境庁作成なので かなり古いはずですが 見やすく保存されてます |
右手が大手口 | これから登ります! | ここに解説板 これも古そうだけど 見やすく保存されている |
五段石垣の脇から上を見上げる | まっすぐいくと,遊佐屋敷と 桜馬場の間の石垣が見える あまり枡形感はない |
石垣 | スマホに表示した案内図 | |||
桜馬場跡地 | 遊佐屋敷跡へ | 遊佐屋敷跡地 |
いざ本丸 | イノシシ対策中 | たぶんこのあたり | 登っていきます | 右手の石垣 この上はかつては 平坦で櫓でもあったのだろうか |
右に曲がると,左手に三段石垣 | |
三段石垣!!段になっている場所の広さ的に,ここにはなにも建築物はなかったんでしょうね(再現CGみてもそのとおり) | ちょっと扇の反りっぽくなってます 技術の進展過程,という感じでありますね |
再現CGを見ると 懸け造りの構造に なってたみたいです |
本丸をぐる〜っと | ||||
城山神社へ | 上からの眺め | 城山神社のあたり。なんとなく,土塁っぽいものがあったようにも見える |
遊佐屋敷側の土塁 再現CGをみると こっちにも石垣と壁があった様子 |
城趾碑 | 畠山さんだけだとインパクトがないので 上杉謙信と前田利家の名前を入れた 絶景の案内板 |
素晴らしい景色 | 能登島大橋あたり | 三段石垣を見下ろす | |
本丸を振り返る | 遊佐屋敷側土塁 | 先ほど登ってきた虎口。ここもあまり枡形感はないです |
ここを下りていきます | 狭く,急な道です 一人ずつしか進めない 構造になってます |
上を見る | 折れながら下りていきますが ここも石垣で支えてたっぽいですね |
さらに下ります | 振り返る |
下りてきました | 桜馬場跡 | 遊佐屋敷と石垣 | さっき来た道 | |||
調度丸側を見下ろす | 五段石垣を見下ろす | |||||
桜馬場跡 東西45m,南北25mというのは破格の広さでは |
振り返る | 脇の大きめの石 | 左手 この上は西の丸です 崩れた形跡がみえます |
七尾街歩き/ノトノシロマワリ(七尾城後半)
旅行記TOP/その他テーマ
金沢能登2019 | ||||||
白馬の会20年記念 | 金沢競馬 | 金沢 | 七尾城前半 | 七尾城後半 | 七尾 | 和倉〜能登 |
旅行記TOP |