小林さんは2004年に「イギリス人は何にでも賭ける」という本も書かれているようなのだが、とりあえず1995年のこちらの新書を読んでみた。
ギャンブル大国イギリスの賭博の歴史から始まり、その取締り、サッカーを通じた今のイギリス人のギャンブル観、と進んでいく。
やはり興味深いのはギャンブルの歴史で、誰もが思い浮かぶサイコロ・トランプや今の競馬・スポーツベッティングだけでなく、動物いじめが広くおこなわれていたというのは衝撃であった。熊いじめなどは人為的な流れ星銀の世界だし、ライオンいじめなどもよくもまあ、という感じで、武芸のための犬追物をやっていた日本とはえらいちがいである。さらに、富くじが当初は流行らなかったことなども興味深かった。
取り締まりを巡るすったもんだも興味深い。日本では博徒を強引にしょっ引いた印象だが、権利意識が強い国で取り締まるのは容易ではない。
動物いじめの話などは血なまぐさく、本来は非常に重いテーマなのだが、新書ということもあってスムーズに読むことができた。
賭けとイギリス人 (ちくま新書)
賭けとイギリス人 (ちくま新書)
コメント