ブログ初期は読み溜めていたものがあるので書ける本は多い。しかし、いかんせん読了したのが2019年9月(ブクログ記録)なので内容を覚えていないのである。基本的に濫読派なので、きちんとメモとかはとっていないからなあ(特に小説)。
これは競馬を舞台にした、騎手の青春小説であり、競馬競馬していない。ただ、このように競馬競馬していない一般向けの本が、さらりと競馬を舞台にしてくれることこそが、競馬が日本社会に根付いていることの証左でもあるので、こういう本が増えることは本当に重要であると思う。
特に、小中学生時代に競馬を舞台にした小説を読んでると(自分がパッと思い浮かんだのは西村京太郎氏の日本ダービー殺人事件と現金強奪計画―ダービーを狙え)、なんとなく競馬への好感度がすりこまれるので重要である。
Amazon.co.jp
コメント